こんな時はどうする?気になる新築内祝い! | まちの小さなギフト屋のおやじのブログ

まちの小さなギフト屋のおやじのブログ

岡崎の中心街でサラダ館でギフトショップを営む店長のブログです
お店のこと、岡崎のまちのこと、日々のことなどなど

3月に入り急に暖かくなり、桜の便りも聞こえてくるようになりましたね(^-^)

 

3月は引越しのシーズン。
思い切って新居を購入される方もいらっしゃいます。

 

高価なお買い物ですが、その分喜びも大きいものですね。

 

新築をお祝いしてくださった方には心のこもった「新築内祝い」を贈りましょう。

 

お返しのマナーは?

 

どれくらいの相場なのか?

 

迷うところですよね(;^ω^)

 

 

家を新築し、親しい方からお祝いをいただいた場合、お返しは」どうすれば良いのでしょうか?

 

お祝いをいただいたお返しとして、新築披露を行うのが一般的です。
開催期間は、引っ越しも落ち着いた頃、新居に住んで1~2ヵ月頃が目安。

 

食事などを含めたおもてなしが新築内祝いのお返しになるため、改めて内祝いをお贈りする必要は基本的にはありません。

 

しかし遠方のためご招待できない、または高額なお祝いをいただいた場合は「新築内祝い」を贈りましょう。

 

「新築内祝い」の相場は、いただいた物(金額)の1/3~半額程度が一般的です。

 

日頃から使う洗剤のほか、いくつあっても便利な上質なタオル、保存もできる食器類も良いでしょう。

 

また、保存のきく楽し気なドリンク類、お子様がいるご家庭にはスイーツ、毎日の食卓を彩るドレッシングやこだわりのスープなども人気です。

 

相手様との関係性に配慮しながら贈り物をセレクトするのがおすすめです(^_-)-☆

 

 

【迷ったらカタログギフトを】

 

新築祝いでは、さまざまな価格のお祝いをいただきます。

 

気を付けたいのは何をお返しして良いかわからないからといって、商品券やギフト券などの金券でお返しすることは避けましょう。


お相手によっては失礼に当たることがあります。

 

どんな贈り物を選んだら良いか迷う場合はカタログギフトがおすすめです。


豊富な商品の中からお好みのものを選べるのがポイントです。

このほか、グルメ専用のカタログギフト「ボーノタイム」もございます。

 

 

価格設定も幅広いのでセレクトしやすいのも嬉しいですね( *´艸`)