週末は天気が良くて気温も湿度も低そうだったのでキャンプへ行ってきました。

今回は林間サイトでお風呂(温泉)もあるキャンプ場ということで

”能登千里浜シーサイドオートキャンプ場”へ

名前の通りシーサイドです。

あとは日陰を作ってくれる林間サイト&温泉施設はあるの??

あるんですよね。

もちろん林間サイトで日差しを遮ってくれます。

それにこれが嬉しい音譜 休暇村能登千里浜内の温泉が利用できる。

休暇村能登千里浜は宿泊施設なんですがキャンプ場利用者もキャンプ場の受付時に

申し込んでおけば700円で利用できます。(温泉ですラブ

キャンプ場については興味のある方はホームページがありますので調べて見て下さい。

ということで今回は、部屋のスミで拗ねてたパンダくんのデビューも兼ねてます。

テンマクデザインの超人気テント”パンダTC"です。

キャンプ場はシーサイドということで松林の林間サイトです。

自粛が明けでファミリーで楽しむ方がたくさん訪れていました。

今回も友人と二人、テントを張って設営していきます。

右がチマキ+タープとデビュー戦の左のパンダTC

パンダTCは広いとは言えませんが、充分な全室があるので今回はタープは張らずに

パンダだけで過ごします。前側です。

後ろから

前後共に開放できるので、風通しも良くて照れ

テントを張った場所は木の密度が高くて木陰がたっぷりで

トイレや炊事場も近くにあっていい場所。

それに傾斜地で平坦な場所が少なくて、他のキャンパーさん見に来るのですが

平坦な場所がなくみなさん避けていて人も少なくいい場所でした。

そんなこんなで、設営で描いた汗を流しに歩いて5分ほどの温泉へ

*キャンプ場利用者の入浴時間は18:30〜20:30まで

なみなみの湯へ

これ以上中の撮影は自主規制で!!

とってもいい温泉で露天風呂、サウナもあって。

シャンプーとボディーソープは備え付けです、バスタオルとタオルさえあれば

楽しめますよ。

温泉から戻った時点で気温は20度で快適!!

さぁ、ランタンを灯してご飯の準備です。

暑いので素麺です。今日は冷蔵庫持参してきたのでコンビニでカチ割り氷をたっぷり

使って冷え冷えの素麺です。

それと定番の焼き鳥缶炊き込みご飯とお肉!!

お腹減っていたので食べちゃった後の写真ですみません。

おまけにお肉は完食後に”あ、写真”ニヤニヤとなりまして

そんなこんなで満腹です。

今日は暑いつもりで焚き火炎はしないつもりで来たのですが少し肌寒くガーン

少し場内を散歩です。

みなさんが密集しているエリアへ

みなさん盛大に焚き火???いやー煙がすご過ぎでしょ。

こんだけ煙がすごいと、逃げ出したいポーン

密集エリアから逃げ帰ってきました。

そして空を見上げれば、輝く北斗七星

 

こうして夜は更けて行ったのでした。

朝4時10分の薄暗い時、爆睡中のあたしを悲劇が

カァーカァーカァー!!

の大声で眠りを破られたアタシ、仕方なくトイレへ行きさ寝ようと思った時、再び

カァーって

うとうとするとカァー

なんか恨みでもあるんかい!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ということで、寝てられないので5時に無理やり起床!

しょうがないので、珈琲を飲みホットサンド&ハム目玉焼き&ベーコンで朝ごはん

その後ダラダラしながら、3時間ほどかけて撤収しました。

この時期に涼しく過ごせて、温泉もあっていいキャンプ場でした。

今年はこれで秋口まではオフかな。

コロナが大人しく収束すれば秋にはまた楽しめますね。

忘れ物をチェックしてきれいに撤収完了です。

空と海があまりにもきれい、思わずパチリと

パンダTCはとってもいいテントでした。

超人気である理由は使って見てわかります。

ソロキャンやるならとりあえずこれ買っとけって感じです。

入手困難でしたからね。回り道したもんですが、いろんなテントを使ってこそわかる

違いもありますし。

手持ちの違うテントも使って行きますよ。

では。