NIKON D500なんですが買ってからあまり持ち出さずにデッドストック状態となっています。

何と言ってもD7200が使いやすいし、D500で何を撮ればいいのか。

動きものをと思いSIGMA 150−600を購入しこれもデッドストックにしてはいけないので。

ただゲキ重いんですよね、へこたれる重さ。

金額を考えれば使わなきゃという事で今日持ち出してみました。

D500にこのレンズだけ持って、それも手持ちで頑張るぞ!

やっぱり飛びものという事で、川に出掛けて狙うはこの子たち。

かなり離れた状態、換算900mm支える腕がもたんガーン

で、そーーっと、そーーーっと近づいた次の瞬間びっくり!!

え!え!飛んだ、逃げた!!えーーーー急いでカメラ構えて撮れ!!!

連写だー!!

待て!

いそぐな、待ってえーん

ピントずれもありますがショボーン

鳥は突然飛ぶのね、チーンちょっとビビった、あたしでした。

が、が、ですよ。撮れてますね、完全に意表を突かれた中でもフォーカスの速さと追従の良さ

いやぁ、腕が上がったポーンってそんなわけないんですよね。

完全カメラに、D500に撮っていただきました。やっぱ、すげービックリマーク!!

撮影はここまででヘトヘト、腕がしんどい、カメラ重いし。

でも、レンズはこれ一本。でっも、こんなんも撮れます。

もいっちょ、鳥さん。

脚長いねー

離れているので警戒される前に撮れる、これもまた楽しい。

でも、重いわー

D500に関しては全く使いこなせません。

D7200で十分な気もしますが、NIKON DXフォーマット機では一番っていう

所有欲が満たされる感じが良いのよラブ

これ以上の物欲は湧きませんし、フルサイズ機は仮想現実の世界のお話ですし。

本日はNIKON D500とSIGMA Contemporary 150-600mm F5-6.3 DG OS HSMで

鳥たちを撮らせてもらってきたよっていうお話でした。

では