今日は
夫婦学スクール生との
セッションで感じたことを
書いていこうと思います🥰










とっても美人で頑張り屋さんで
家事育児をずっと(たしか16年間)
1人でこなしてきたSさん。





旦那さんは優しくて
特にSさんに文句を
言ってくるわけでもない。




ものすごい不仲、
というわけでもない。








でも、
家事育児はママ任せで
家ではお客さまのよう。







自分ばっかり
イライラしてるのが
つらくて


そんな毎日を変えたい!!



と勇気を出して
受講を始めてくださいました🥰





⬇️夫婦学スクールの説明会を受けてくださった後に
Sさんからいただいたご感想♡
なんかもうすごく昔に感じる…🥹








16年くらい?ずっと我慢して
1人で頑張ってこられたのが
本当すごい😭😭











でね、
旦那さんにもっと
家事をしてほしい!
と思う人は
多いと思うのですが





それって実は
表面上の願い


本当は
夫が家事してくれたら
困る設定


の人って意外といるんです🥹















えー!!!

絶対そんなことない!!



って思いますよね😂









でも実際、
Sさん以外にも
私のスクール生の中に
いらっしゃいます。笑






だから全然
珍しいことではないです!










これは特に



・専業主婦の方

・育休中の方

・優等生気質の方



なんかに多いかな。










夫が家事してくれたら困る設定
にも色んな理由がありますが
1つご紹介すると







家事育児ができること
私の存在価値






という風に
自己価値
結びついている人は






夫が家事育児をしてくれたら
困ります!!!



という設定を
無意識に放っています。













だって
夫が家事育児してくれたら



私の役割が
奪われちゃうし



存在価値が
なくなってしまう🥹











そんなの
めちゃくちゃ
困らない??🥹










⬆️こんな風に

ご飯作ってくれる夫よりも









⬆️こんな風にスマホばっかりいじって

家のこと何もしてくれない夫の方が







私が家事育児をできるから



自分の価値を感じられて


本当は安心する😱😱😱














だからね、

旦那さんに

もっと家事育児してよ‼️

と求める





自己価値と

家事育児できることを

切り離すこと









家事育児ができない自分でも

自己価値を感じられる

自分になることが必要。











そうじゃないと

いつまで経っても

旦那さんは

家事育児してくれないと思うし



してくれたとしても

結局幸せは感じられないはず。





モヤモヤするはずなんです😇








私よりデキる夫だと

困るからね😇😇















今、このままの自分でいい


何ができてもできなくても

そのままの自分でいい







そう思えるようになると

旦那さんが
色々やってくれるように
なったりするんだよね。










ほんっっっと
自分の在り方次第🥰




夫婦関係はどんどん
自分の好みに変わっていけます♡











あなたの
本当の好みの夫婦関係は
どんな関係ですか?☺️











ぜひノートに
書いてみてくださいね♡







それでは今日も
最後まで読んでいただき
ありがとうございました❣️