8月末で仲良い同僚が旦那さんの仕事の都合で引っ越す事になり、辞めてしまった。


同僚は同じ高校出身で。今住んでいる所からは遠い私立の女子高だから、かなり珍しい事でビックリした。気が合うし、余計な気を遣わず話せて楽しかったのでとても残念えーん


と、いうわけで代わりの人を募集した。


どんな人かなぁとワクワクしていたら。なんか、、うーん変わってる。仕事を教えて、ちゃんと理解してるのかナゾ。目を合わせてくれないし反応がイマイチわからない。簡単な仕事なのに雑で、他にも色々あって、結局その人は数日で辞めてしまった。


すぐにまた募集をかけて、すぐに決まったのでホッ。今度の人はどうかな〜。話す時ちゃんと目を合わせるし大丈夫そうだけど…照れ


その人は子供の環境を変える為にマンションを売却して引っ越してきたそう。近くに良さそうなフリースクールがあるらしい。子供本人が大変だと思うけど、サポートする親も大変だよね。話をきいてすごく応援したくなった。


社長は週4日で雇ったと言ってるけど、現状そんな仕事は無くてヒマ。。私は状況をみて(もちろん社長にも確認してから)早くあがったり休んだりしている。こういう状況が辛いと感じるかもしれない。

辞めないで〜