岡山県将棋情報 -2ページ目

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

1か月ぶりの土曜津山キッズ将棋教室をおこないました。

土曜教室のこどもたちは元気でやっているだろうか?気になる朝を迎えた。

午前中(9時~11時30分)は初心者・初級者クラス(10級以下)のこどもさんが対象。

午後(12時30分~3時)は中級~有段者クラスの人を対象として教室が密にならないように

半分ずつに分けています。

9時前には10人余りのこどもたちが集まってくれた。無事1か月ぶりの教室を行うことができほっとした。

講師陣はS水先生からお休みの連絡が入っていて3人体制かと思っていたが○ちゃん先生は毎度のことながら15分遅れの重役出勤。途中からNザキ先生登場、スタート時は2人体制となっていたが午前の初心・初級クラスの終盤は4人になった。

受付事務担当1人、午前中の受講者は12人で総勢17人となった。

冒頭、不定玉の挨拶~将棋イベントのお知らせ(9/22しんぶん赤旗津山地区予選&一般&こども将棋大会=津山市中央公民館・大会議室 朝9時受付開始、9時30分スタート)

続いて昇級者への認定状授与式です。

マナー講座では本日認定状を手にしたF君にリードをお願いしました。F君ありがとう。(若干のコメントを不定玉から・・・)

こちらも認定状を手にしたS君に将棋を強くなる方法(10項目)でリードをお願いしました。S君ありがとう!

大多数の子がこの夏休みに3~4項目はできたようです。

午前中の教室の様子から

ミニ講座は2班に分けました。

25級以下のこどもたちには不定玉が大盤で1手と3手詰め将棋の演習をおこないました。

24級以上の人にはカズキ先生(途中から○ちゃんが助手に)の2枚落ち定跡で二歩突っ切り戦法の棋譜並べをおこないました。

10時30分には全員ミニ講座を終えて相互対局(昇級戦)に突入。

                ○ちゃん先生の指導

カズキ先生の指導

不定玉の指導

11時30分を少し過ぎたところで午前の部の終わりの会を実施。

忘れ物に気を付けてね、と注意喚起。無事終了。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後の部(中級~有段者クラス)は12時30分~2.5時間

受講者12人、講師陣は2人、受付事務担当2人で途中から3人で総勢17人でした。

内容的には前半はほぼ同じ。

 

ミニ講座は1本で本日は不定玉とカズキ先生で第73期美作アマ将棋名人戦三番勝負(川口五段×村田四段)の第2局の棋譜並べ(128手)をおこないました。

途中で勝勢から大逆転となったこの将棋は受講者に将棋は下駄をはくまでわからない。最後まであきらめてはいけないということを物語った棋譜であった。

さてこの後は講師、受講者全員が入り乱れての対局タイムでした。

カズキ先生の指導

             中学生は夏季講座が終わったあとその足で来てくれる人もいます

不定玉の指導

不定玉の指導

3時には終わりの会を実施、本日は午後も忘れ物はありませんでした。

全体を通してとても静かでマナーのよい教室ができたと思います。

また、来週8月30日に土曜津山キッズ将棋教室をおこないますので

皆様、よろしくお願いします。

 

 

さる、8月11日に津山市高野本郷の津山キッズ将棋教室本部で行われた掲題棋戦三番勝負の結果が主催新聞社(津山朝日新聞社)の立ち読みポータルサイトに掲載されました。

一面トップ記事ですので読者の皆様もこちらからご覧になれます。

 

 

お待たせいたしました!

 

土曜津山キッズ将棋教室会員の皆様、今週末の土曜日は西苫田公民館で土曜津山キッズ将棋教室を行います。

本来は8月10日に行う予定でしたが会場の都合により、なんと1か月と5日ぶりの開催となりました。

当日のスケジュールはいつものとおり

①9時~11時30分を初心者・初級者を中心とした教室を行います。

また

②12時30分~15時までを中級者~有段者を中心とした教室を行います。

ご家庭の都合で時間帯をチェンジしたい方は不定玉までお申し出くださいね。チェンジも可能ですから。

午前も午後もイベント案内やマナー講座はほとんど同じ内容になりますが、ミニ講座の内容が異なりますので一応ここで簡単にご紹介させていただきます。

午前中は初心者や入門者でもわかるように駒の動かし方や特性などから講義を進めます。もちろん対象者集団の様子によりいささか変更することになります。

初級者向けのミニ講座は会員の皆さんが持っているテキストに則った内容、駒の上手な使い方=手筋のお勉強や3手・5手を中心とした簡単な詰将棋をやって少し脳トレをしたうえで後半の対局(昇級戦)に備えてもらうようにしています。

午後の内容は中級者以上が相手なので基本的にプロ棋士の棋譜(あまり長くない手数の棋譜)並べなどを行っています。この中で、指し手の意味や次の一手を織り交ぜてみんなで考えることをやっています。

そして後半は講師も交えた相互対局(昇級戦)を行います。

将棋を習ってみたいこどもさんのいるご家庭の方は090-9635-4773まで

当教室では2名の将棋連盟公認の将棋指導員および複数の将棋有段者が駒の動かし方から指導を行っております。まずは当教室の体験を!

8月4日以来の日曜教室をおこないました。

今日の教室はいつもの大会議室が先約が入っており残念ながら予約が取れませんでしたので、2階の中会議室と会議室2の二つの部屋で行いました。

本日の参加者は体験の3歳児を含めて24名。そして講師陣は5名、受付事務担当3名、付添者2名の総勢34名でした。

最初の挨拶、マナー講座は全員中会議室でおこないました。

冒頭、不定玉の挨拶から。

「こどもたちも夏休みももう折り返し地点を過ぎ後半に入りましたね。

小学生の皆さんは宿題は早く終わらせましょう。

中学生の皆さんは休み明けの課題テストの準備はおわりましたか?

先読みのできる皆さんですから抜かりないとは思いますが・・・。

先週はこども将棋教室交流戦に参加された方はお疲れ様でした。合格

津山キッズ将棋教室から参加した人はみんなよく頑張りました。敢闘賞を含めて上位入賞された人は9人!合格これはすごいことですね~!デレデレあと参加した教室の人たちはみんなマナー・礼儀もちゃんとできていたと思いますので参加賞として昇級リーグ戦の白星を1つ加算させていただきました音譜」と。

続いて昇級された方に認定状を授与。

交流戦での勝ち星や参加したことによる白星で昇級された人もいましたね。

この後マナー講座。本日のリーダーはHレント新10級にリードしてもらいました。

レントくんありがとう!

交流戦で気づいたマナー違反をいくつか皆さんに紹介させていただきました。その中で・・・もちろんどこの教室のこどもさんとかはここでは伏せますが、某クラスで決勝戦が行われているその横で「ジャンケン、ポ~~~~ン!チョキウインクあいこでしょ!!パーニヒヒ」いったい何が起きなのか目と思うぐらいの迫力耳で騒いでいる小学生の一団がいるではないか。気づいていないのか、誰も注意すらしない、黙認? 当然、私はすぐに駆け付けむかっむかっむかっ爆弾

ムキー「お前ら、隣では真剣勝負の決勝戦の真っ最中だぞむかっ自分は終わったから何をしてもよいというのはちがうだろ真顔他人のことを考えろびっくりマーク」ときつく注意。

このような事例も話しながら進めました。

マナー礼儀は掛け声やカタチだけに終わってはいけません。真顔いくら将棋が上手になっても常識が伴わなくてはね。真顔と津山キッズたちにも「以て他山の石とせよ」としました。

続いてミニ講座タイムから中会議室(90人部屋)と会議室2(30人部屋)に分かれて実施。

中級以上(9級以上+10級)~有段者の皆さんは中会議室で不定玉から大盤を使って・・・

先日第73期美作アマ将棋名人戦三番勝負が行われたのでその棋譜並べですぶちゅー

対局は皆様地方№1を決する村田四段対川口五段の一戦です本日は第1局目の棋譜を紹介しながら指し手をみんなで考えて行きました。ほっこり(結果はすでに既報済ですが中身は初めてのお知らせとなります)

11級以下の初級の皆さんには会議室2でカズキ先生から大盤で4枚落ちの定跡解説。

マルチャン先生には補助をしてもらいました。

以下は昇級戦、相互対局の様子ですがどうぞご覧くださいもぐもぐ

後半は昇級戦&相互対局です。最初に不定玉の方で中級者以上は中会議室を使用、初級者以下は会議室2を使用するように指示していたのだが、いつの間にかほぼ全員中会議室でやっている。

誰の指示なのか、後で聞いてみたところ○先生の指示だったとか、それでいて「なんでみんな中会議室でやってるの?」も○先生だったとか。

途中初級者の対局で・・・

2手指しをした、しなかったでもめていたらしい。そこへ○先生がやってきて最初からやってくださいと了解無しでロボット右差し二手指しを指摘していた方の子はその局面で勝っていたらしい→結果、指しなおし局では負け→納得がいかなかったらしいNGどうやらこの対局に昇級がかかっていたらしい。(結局これが尾を引いて昇級にはならなかったようだ。ごめんね)

やはりこの場合も双方の合意のもとで指し直しとした方が100点でした。

本日の昇級者は1名のみ

 Sソウジロウ11級→10級(6連勝規定による)

 あと一ランクUPで中級クラスの仲間入りですね。がんばってください。

マーチャン先生の指導対局

マルチャン先生の対局の様子

                不定玉の3歳児への指導の様子

                カズキ先生の対局の様子

ケイジ先生(臨時)の指導の様子

最後11時55分に終わりの会を中会議室でおこなました。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気を付けて。特に外で活動する人!

それから持ち物など忘れ物に注意してください!

最後に今日全員最後まで頑張ったこどもたちにはこんにゃくゼリーのお菓子をプレゼントして終わりました。

次回の日曜津山キッズ将棋教室

右差し9月15日ですので日曜教室のみ選択の方はまた新学期にお会いしましょう。

土曜津山キッズ将棋教室

右差し8月24日、8月30日と西苫田公民館で行いますのでよろしくお願いします。

次の地元で行う将棋大会

右差しNEWNEWNEW赤旗将棋大会津山地区予選(A級)&一般将棋大会(B級)・こども将棋大会(C級)を9月22日におこないますので皆さんご予定のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

日曜津山キッズ将棋教室開催のおしらせ

8月18日(日)津山市中央公民2階の中会議室&会議室2で行います。

全員集合場所は中会議室とします。

※会場がいつもの大会議室と異なりますのでご注意ください。

ミニ講座から後の講座は有段者・上級・中級クラスは中会議室、初級・初心クラスは会議室2で行う予定ですのでよろしくお願いします。

教室開催時間帯はいつもどおりの朝9時~12時まで行いますのでご参加くださいますようお願いいたします

当教室では新規教室会員を随時募集しております。

将棋を習ってみたいお子さんは教室体験を無料(1回)を行っておりますので事前に電話をいただき、当日朝9時5分前頃に親御様と一緒にお越しくださいますか。簡単に教室システムをご説明させていただきます。

※当教室では有段者~駒の動かし方から教える入門クラスまで幅広く対応しております。

 

今日は何年振りだったろうか、菅井杯が今年から中止になったことを受けてこの時期に久方ぶりの岡山県こども将棋教室交流戦が臨時的に岡山市北区の山陽新聞社本社9階大会議室で行われた。今回の当番教室(お世話係の将棋教室)は庭瀬こども将棋教室と庭瀬こども将棋道場の講師の方々にお世話になりました。

参加予定者99名で当日参加者94名(欠席5名)でした。

親御さんや講師陣を含めると推定180人規模になったのではなかろうかと思います。

(※津山キッズからは19名参加/1名欠席)

さて、司会は庭瀬こども将棋教室の赤畠先生でした。先生には今大会の諸準備を中心になって行っていただき大会の縁の下の力持ちさんでした。

続いて支部連合会から常務理事の大石先生がこれまでの教室交流戦を振り返られ今後もこのような交流戦が続きますようにと述べられていました。

激励挨拶に本日の審判長・狩山幹生四段

続いて競技説明を庭瀬こども将棋道場の松田先生

事務連絡係は山陽新聞社さんからといった具合に進みました。

このあと、教室交流戦ならではの各級ごとの集合写真です。

【A級参加者】23名

【B級参加者】25名

【C級参加者】22名

【D級参加者】16名参加

【G&L級参加者】8名参加

いよいよかクラス毎に分かれて交流対局が始まりました。

早く終わったクラスから狩山四段の指導対局も(抽選)

 

結果は以下のとおり。(以下敬称略)

【A級上位入賞のみなさん】

優 勝:フクシマ ナリ(水島こども将棋教室)

準優勝:マエシマ レイ(大山名人記念館)

第三位:シラカワ カオル(水島こども将棋教室)

敢闘賞(上位3位迄以外の3勝者)は以下のとおり

    ツチヤマソウスケ(津山)ハヤシダユウタ(同)オオモリハルト(津高)

    マツウラコウマ(大山)マツウラエイマ(同)以上5名

 

【B級上位入賞のみなさん】

優 勝:フジカワ セイシロウ(高島公民館親子将棋教室)

準優勝:ツガワ ユウゴ(津山キッズ将棋教室)

第三位:スギノ ユウダイ(福成キッズ将棋教室)

      マスナリアカネ(高島)アンドウユウシン(津山)オカベソウスケ(津山)

    ムグルマアツシ(水島)ハタノヒナタ(福成)以上5名

 

【C級上位入賞のみなさん】

優 勝:ツダ リョウタ(高島公民館親子将棋教室)

準優勝:ヒルムタ レント(津山キッズ将棋教室)

第三位:シミズ リツキ(水島こども将棋教室)

敢闘賞(上位3位迄以外の3勝者)は以下のとおり

     フジハラソウシ(高島)サコソウジロウ(津山)エンドウリク(水島)

     ムグルマナツカ(同)以上4名

 

【D級上位入賞のみなさん】

優 勝:カタオカ ケイタ(水島こども将棋教室)

準優勝:ダイジョウ ユウガ(津山キッズ将棋教室)

第三位:ハヤシ リョウタロウ(高島公民館親子将棋教室)

敢闘賞(上位3位迄以外の3勝者)は以下のとおり

     ワタナベタイセイ(高島)アンドウソウマ(津山)ナリタトモキ(庭瀬教)

 

【G&L級上位入賞のみなさん】

優 勝:マスナリ トモコ(高島公民館親子将棋教室)

準優勝:フジカワ ヒロコ(高島公民館親子将棋教室)

第三位:タナカ カヨ(津山キッズ将棋教室)

 

表彰式のあと、空くじなしのお楽しみ抽選会で大いに盛り上がった。(う~ん、この混雑、盛り上がるのはいいんだけど、コロナ拡大期のみぎり、ちょっと盛り上がりすぎか?!)

かくして17時ごろまでフリー対局、指導対局は続くのでありました。

庭瀬こども将棋教室・庭瀬将棋道場様、お世話になりました。

 

次回の岡山県こども将棋教室交流戦は3月23日に津山市で行いますので今日の交流戦とは一味も二味も違う交流戦を企画中です。また皆様よろしくお願いいたします。(次回当番将棋教室:津山キッズ将棋教室)

 

今年も暑い最中ではあるが、美作地域(岡山県北地方)最強者を決める『美作アマ将棋名人戦三番勝負』が本日津山市高野本郷の津山キッズ将棋教室本部で行われました。

今回は昨年土山泰輝名人(四段)が3年連続で名人位を獲得したことから永世名人となり3年間本棋戦を休むことから名人位が空位となり、7月7日に行われた名人位挑戦者決定大会に出場した選手の中で勝ち残った2名(川口剛五段と村田洋一四段でいずれも津山市在住)が名人位をかけて本日の三番勝負に臨むことになった。

本日は日本将棋連盟津山支部から市本前副支部長(三段)、西崎副支部長(二段)、小倉(初段)森川幹事長(四段)らが記録係・立会人・副立会人として参加。主催者の津山朝日新聞社から福田副社長、山岡記者様が詰めかけ、三番勝負の行方を静かに見守った。

森川の司会進行、冒頭に福田様より開会のあいさつをいただき、津山支部の川口支部長から近年の三番勝負がずっと若年化していたが今年は久しぶりにベテラン同士の顔合わせとなった。

村田四段からも落ち着いて指して悔いのない対局をしたいとの一言をいただいた。

調べてみると両者による本棋戦の三番勝負は川口五段の2-0で過去いずれも頂上を取っている。今日はどのような戦いを見せてくれるのだろうか?9時に森川の振り駒により村田四段の先手番となり9時5分からスタート。

第1局はお互いに居飛車で矢倉模様でのスタート。互いに慎重な指しまわしで一進一退の状況のなか川口五段に大きな見落とし(王手飛車)の筋があり、落胆したすきに村田四段が二枚の角・馬を切る大捌きから豪快に寄せ切った。

第1局の感想戦や休憩を入れて、第2局は先後を入れ替えて10時15分から開始となる。

途中、川口五段が村田四段に王手飛車をかけたところまでは誰の目にも勝勢を築いたと思われたが、不用意な玉上がりでこれまた、竜取り金取りをかけられ、金を取った手がまた王手となる高手順の攻めとなり、大逆転!

大ベテラン同士の決戦はずっと川口五段に負け越していた村田四段が制した。

1局目はわずかに川口五段が良かったし、2局目も川口五段の勝利だと思っていたが将棋は夫々が一番、一番であり下駄をはくまで勝敗はわからないものだ。

本局の棋譜は11月の津山朝日新聞に連載される予定です。

 

この夏休みは来週、月曜日に岡山県将棋教室交流戦があることもあって下記のとおり個別レッスンの日程が詰まった。

8/5月曜 

   10時~12時 1人

   13時30分~15時30分 2人

   16時~18時 2人

8/6火曜 

   17時~19時 1人 定例の火曜教室 

   18時30分~20時30分 定例の火曜教室 4人程度参加予定

8/7水曜 

   10時~12時 1人

   16時~18時 1人

8/8木曜  盆休み

8/9金曜  盆休み

8/10土曜  盆休み18時~下記三番勝負設営準備

8/11日曜 

   美作アマ名人戦三番勝負9時~(観戦希望者の方は不定玉迄ご連絡ください)

   ※川口五段VS村田四段、美作地区実力者同士の対戦

8/12月曜 

   岡山県将棋教室臨時交流戦へ

 

この後もスケジュールが埋まるかもしれません。個別レッスン希望の方は

電話090-9635-4773で受付いたします。

 

本日の日曜津山キッズ将棋教室は予定どおり9時スタート。参加者は途中から参加した人も含めると受講者28人、講師陣5人、受付事務担当3人の総勢36人でした。

最初に夏休みも半分が過ぎようとしている。将棋でいうとすでに中盤戦。夏休みの宿題は終盤まで引っ張らずお盆前までにやってしまいましょう。

また、熱中症はもちろんのことですが、コロナも拡大局面です。感染症対策はどちらかというと大人もできていない人が多いのですが、こちらも少なくとも皆さんは意識をもって人ゴミではマスク、手指消毒などしっかり対策してください、と。

また、今日は8/12の交流戦直前の将棋教室です。交流戦へ参加される人はテーマをもって講師陣を指名するなどしっかり練習をしてください、と。

続いて前回までに昇級された人に認定状を授与。

昇級した人(E君/新23級)にマナー講座のリードをお願いしました。

この後ミニ講座です。

今朝は有段者は全員相互対局をしてもらい、マーチャン先生、H多先生も入ってもらいました。

マーチャン先生の指導対局

1~9級の人は不定玉の大盤によるミニ講座に。今日は女流名人位リーグ戦から西山女流三冠対野原女流初段戦の棋譜並べを行いました。

本局は西山三冠の機敏な動きにより野原初段の棒金作戦を空振りさせて作戦勝ち。本局の西山三冠の指しまわしはこどもたちの指し方の参考になるものが満載でした。

10~28級のグループはクラスが上下に長いのでカズキ先生の大盤による手筋問題の演習を行いました。

マルチャン先生は本日も遅く来て早く帰る重役出勤のため、おそらくミニ講座の準備もできていないためぶらぶらとみてまわってもらいました。交流戦でも同じことをしないようにくれぐれももよろしく!最初の門番担当が遅れては話になりませんので。(^^;

後半は全員による昇級戦タイム。講師陣も全員入って指してもらいました。

移動図書館。暇な時に読んでね。   不定玉の指導対局

                重役先生(笑)イヤ マルチャン先生の対局

H多先生の指導対局

カズキ先生の指導対局

本日の昇級者は・・・

H レント11級→10級へ(6連勝規定による)
S ソウジロウ12級→11級へ(6連勝規定による)

O アサヒ22級→21級へ(6連勝規定による)

この子たちは8/12の交流戦に全員参加予定です。不定玉もH君と1局指してみましたが、気合も入っているようですね。

さて最後は皆さんの手荷物確認から。忘れ物をしないように!そして最後はお菓子を今日最後までがんばってくれた人にプレゼントして終わりの会の締めといたしました。

それから、本日も教室が終わって最後まで片付けのお手伝いをしていただいた親御様、こどもさんには本当にありがとうございました!ここで改めて感謝申しあげます。

ちなみにこのお子さんも交流戦に参加予定です。とてもマナーの良い礼儀正しい子どもです。

 

次の日曜津山キッズ将棋教室は8月18日になります!

暑いので?日程をうっかりされないようにご予定くださいね!