今日は、

STEP5のKちゃんの言葉がタイトルです。




★★★★★★★★★★




【中四国唯一】岡山市のリトミック&モンテッソーリ教育『オトノハ』ブログですルンルン

(教室の雰囲気はこちら♪教室の住所や地図はこちら♪をクリックしてください)

代表のひばたゆかと申します。みんなからは、「ゆか先生」と呼んでもらってますウインク

↑講師紹介は、上の名前をクリックしてください 



★★★★★★★★★★


オトノハLINE@はじめました!

LINE@限定の

《SNSでは、まだ発信していない情報》
《LINE@のみ優先予約》
《子どもの発達について》
《お寄せいただいたお悩みなどにお答え》

などをお伝えしていきますね!

ご登録いただきましても、こちらからはIDはわからないようになっております。

ご安心くださいねウインク

そして、生徒募集やご質問など、メッセージを送っていただければ、
オトノハとの一対一のトーク画面となりますので、お問い合わせなどにもお使いくださいおねがい

友だち追加



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 


子ども(0.1.2才)の発達段階における
【オーダーメイド教具】Nショップさんは
こちらをクリックしてください♪

オトノハの教具棚
そしてNIDO、ICのコーナーにはたくさんの教具があります。

モニタークラスでも大人気のNショップさんの教具は
モンテッソーリ教育だけではなく、家庭はもちろんのこと

幼稚園や保育園、音楽教室でもお使いいただけます。


★★★★★



(以下、お母様からのLINEです)

今日は、わたくしごとで、
嬉しくてお伝えしてしまいました。


Kの口から、
"長いことリトミックを習わせてくれて、ありがとう😊"


ゆか先生大好き❤リトミック大好き❤音楽大好き❤


すっごくリトミックを卒業するにあたって、
親自身が子供から嬉しい言葉をいただけて、
よかった😌💕って思いました。


出来ないことを、とことん悩んで、涙して、はがゆい気持ち、
でも絶対やりたい‼️って気持ちが、K自身を成長させてくれてます。


1歳からひとりで習い始め、
途中からグループで、母子分離を乗り越えて、
今日で6歳になり、習わせてきて、ありがたいリトミックです。


いつも何かで培ってきた能力を発揮していけると、確信しました😊✨


これからもよろしくお願いします。🌿母🌿


――――――――――




長いことリトミックを習わせてくれてありがとう



STEP5の年長さんが、この言葉を言えるなんてえーん



「長い間、育ててくれてありがとう」
は、結婚式で言うと思いますが





この言葉が言える子ども…

感動…

です。




そのKちゃん


ドレミのうたが弾きたかったそうで
お母様が弾いて教えたとのこと。



すぐに書いて教えるのは簡単ですが
お母様は《弾いて》楽譜にするように促したそうですルンルン



わからない悔しさ
でも、わかるようになりたいと取り組む姿勢



これまた


感動…







こんな感じにフレーズにわけて書かれてますラブ



リトミックとピアノをW受講していて、
週に2回、オトノハへ通ってきてくださってます。




リトミックは、即効性のある習い事ではありません。
計算ができる!ボールが蹴れる!

すぐに結果がわかるものではありませんが



Kちゃんのように




★一生懸命努力したり

★あきらめない強い心をもったり

★間違えても、できなくても取り組み続ける!
レジリエンスの力をつける!


もちろん、その前には


★音楽を心から楽しみ

★想像したり、表現したり

★聞こうとする注意力や集中力

を育むことができる、間接学習。



春からリトミック

はじめてみませんか?♡



★★★★★


オトノハでのリトミック、モンテッソーリ教育
ならびに、出張リトミックをご相談の方は
下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。

※2018年度開講のリトミッククラスについてはこちら♪をご参照ください。

お問い合わせフォーム


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



オトノハは、グランドピアノの生演奏によるリトミックを行っております音符


教室は20畳。杉無垢の床材はあたたかく、ベビーから、幼児期のお友達も裸足で気持ちよく活動しています赤ちゃん



新規生徒さん大募集!

オトノハで、たくさんのお友だちと一緒に、楽しくリトミックをしませんか?


※ありがたいことに、演奏科(ピアノ)は現在11名の方にお待ちいただいております。新しい募集は行いません。
 


最後までお読みいただき、ありがとうございましたキラキラ