ここ最近、求人のお問い合わせが

増加傾向にあります。

 

真偽の程は定かではありませんが、

日本の大学は「入るのが難しく、出る(卒業)は簡単」

だそうで、

逆にアメリカの大学などは、

「入るのは簡単だが、出る(卒業)は難しい」

そうな。

 

僕の偏見ありきになりますが、

まぁ言われてみれば日本の大学生は、

入るまでは必死でも、

大学でパーリナイしてるイメージがあるので、

当たらずとも遠からず、と言う感じですが、

そゆ点から言えばウチは

日本の大学のような物かもしれません。

 

出る=辞める、卒業するのは

一言で済みますからね。

 

ただ、増加傾向にあるお問い合わせに対し、

1つ1つ丁寧に対応はさせて頂いているつもりですが、

双方時間の無駄ですよね?と感じるお問い合わせも

多々あります。

 

お問い合わせ頂けるだけでも感謝でしょうが!?

と思っている部分もありますが、

その気持は大前提として持っている上で、

ちょっとお断りをしておきます。

 

1)お問い合わせ時、自分本位な要求だけしないで下さい。

 

稼げますか?忙しいですか?

いつから働けますか?などなど。

聞きたい事を聞いている、

はい、間違ってはいません。

 

そこは問題無いのですが、

逆に言わせてもらうのであれば、

「問い合わせ時」であると言う事は、

直接お会いもしていない状態と言えます。

 

何度も言いますが、

ウチの店に限って言うならば、

「誰でも稼げる店」ではありません。

 

誰でも稼げる=経営側は誰しも儲かる

 

となれば皆さんこぞって出店されるはず。

 

実際はそんな事ないのです。

誇大広告等、聞こえのよい言葉で溢れてますが、

「誰でも」ではないのです。

 

お会いもしていないのに、

「稼げるかどうかの判断」なんて本来普通に考えれば

できないはずなのです。

 

なぜなら貴女を知らないから。

身長は?体重は?

背が高くても低くてもまぁいいでしょう。

でも店にも採用基準はあります。

 

クリアしてる前提でなぜ聞くのでしょうか?

 

誰もが羨む美貌をお持ちでも

稼げない時もあるでしょう。

本人次第なとこも大きく関係しています。

 

「自分本位な質問を冒頭から沢山してくる人」

と言うのは、基本的にはウチでは採用となりません。

残念ながら8割が採用基準に満たないので。

 

2)レスポンスが悪すぎるお問い合わせ。

問い合わせて頂けたのに、

お店からの返信後、次の返信は翌日、

なんて事もあります。

 

状況って変わりますから。

 

なぜ返信に1日以上かかるのか。。。

仕事の性質上、シフト制と言う事は、

お部屋の空き状況と言う物があります。

 

即働きたいと言う場合は、

空き状況次第なとこがありますが、

返信が遅すぎると状況は変わる事もあります。

 

情報は鮮度が命。

 

あまり書くと長くなるので、

この2点ぐらいにしておきますが、

10件のお問い合わせを頂いたとして、

実際に面接、となるのは3件程度。

 

実に半数以上が音信不通や、

問い合わせの段階でお断りしています。

 

実際面接となっても、

採用となるのは1件程度。

 

狭き門、とは思ってませんが、

さすがにそれではウチの門を通すわけにはいきません、

なんてのが多い・・・・

 

貴女も貴重な時間を割いてるでしょうけど、

ウチも店の時間を割いて対応しております。

 

ぶっちゃけ、お問い合わせ頂いたその瞬間から、

僕の場合は貴女を見てます。

文章、文面、レスポンス、お問い合わせ内容等。

 

それはきっと、問い合わせる貴女も同じはず。

僕らの返答1つ1つ、不信感を与えられるような

内容だった場合、潰えるでしょうからね。

 

特段狭くない門のつもりですが、

くぐったあかつきには、しっかりフォローさせて頂きます。

 

お問い合わせはお気軽に♪