おはようございます。
今日も朝から冷え込みますね。
しっかりと暖かくしてお出掛けくだ
さいね。

倉敷天満屋美術画廊にて開催中の
松本行史 木工展。会期なかばと
なりました。
松本さんの家具や新作木工品を
一堂に見れる機会はなかなかありま
せんので是非、ご来場ください。

さて、今日は『飾り板』をご紹介
したいと思います。
photo:05


photo:01


大きな欅の塊から切り出した飾り板。
まさにシンプル イズ ベスト!
無駄な装飾がされていない分、杢目を
しっかりと楽しんでいただけ、また
飾るものの邪魔をしません。が、
しっかりとした存在感。
photo:02


縦に置いても楽しめます。

こちらはT字型の飾り板。
photo:03


こちらも欅の塊から切り出しています。
photo:04


逆さにしてピラミッド型でも楽しんで
いただけます。

これから、クリスマス、お正月と
お玄関先やリビングなど室内を
飾る機会が増えてきます。
来年のお雛様の時にもよさそうです
ね。

もっともっとシンプルなものを…
という方にはこのような敷板も
あります。
photo:06



時間が経つと、漆が透けていき杢目が
出て来てまた表情がかわる。
時間をかけながらご愛用いただける
木工品です。
今日も松本さんは在廊してください
ますので、是非ご来場いただき、
実際に松本さんの木工品に触れてみて
くださいね。

皆様のご来場お待ちしております。

photo:07


iPhoneからの投稿