おはようございます。
今日から岡山市北区問屋町の
くらしのギャラリー本店では
『ホームスパン ~ひつじの仕事~
植松久子』を開催いたします。

photo:01



大阪在住の植松さん。
大学時代に織りの基礎を学び、
卒業後にホームスパンと出会い、
以後、関西を中心に作品展などを
されています。

ホームスパンとは「家で紡ぐ」と
いう意味ですが、文字通り原毛の
まま仕入れ、洗い、ほぐして紡ぐ。
そして、必要に応じて染めて、織る。
文字にすると簡単なように感じて
しまいますが、手間と根気のいる
仕事です。
羊にもいろいろな種類がいて
それぞれに毛の色が違います。
それらを組み合わせて作られた
マフラーは見た目にも暖かみが
あります。
また、盛岡のホームスパンと違い
細く紡いだ糸で柔らかく織り上げて
あるのでとても軽いです。

photo:02


photo:03



植松さんの仕事のもう一つの特徴は
手紡ぎのカシミアマフラー。
使っていくとほわほわ具合が増して
更に暖か!ウールのものよりも更に
軽いのも魅力です。

photo:04


photo:05



今回は敷物やコサージュ、小物入れ
なども充実してます。

photo:06


photo:07


photo:08



植松さんは今日の晩方まで在店して
くださいます。
これからの季節のマストアイテム、
暖かなホームスパンのマフラー。
植松さんと楽しくお話ししていただ
きながらお気に入りの一枚を探して
いただければと思います。

皆様のご来店、お待ちしております。

photo:09






iPhoneからの投稿