昨日は暑かったのに今日は肌寒い。


そして急に強風が吹いたりと、おかしな天気が続いています。


雨が降る予報に合わせて、サツマイモ『紅はるか』の苗を植え付けました。

今年は、土に米ぬかをブレンドし、豪雨に備えての高畝仕様にしました。

まだまだ先ですが秋の収穫が楽しみです♪
何をおかしな写真をアップしてるの…、と叱られそうですが(^^ゞ

いやいや、超真面目です!今日植え付けをした苗の写真ですから!

ピンチして穂をとったのは約1ヶ月前です。

切り口の部分から発根しているのが見えると思います。

こんなに干乾びていても、土に挿して水を与えるとしっかりとした苗に仕上がってくれます。

暑さと乾燥に強く、『日照り草』とも呼ばれるこの植物は、ポーチュラカです。

簡単に増やせますが、特許のかかった品種があるので、違法増殖やフリマサイトへの出品は絶対に止めましょう!

アンゲロニアも発売当初に比べると売れなくなってきました。

しかし、こんなにも暑さに強く長く咲いてくれる夏花はないと思います。

草丈がちょっと高いという部分も、花壇ではポイントが高いと思います(*^_^*)

売れてます!

ダリアの新品種『キャラメル』です。

花色だけでなく、株張りと次々上がってくる花付きの良さも売れている理由ですね♫