こんばんは!


13号機、ブリッジを付ける前にもう少し軽くしようと底面を削ってたんですが、


爪が割れました


爪って加齢により、薄く、脆くなるみたいなんですが、力強く掴んでただけで割れるとは...


私、ギターも自爪で弾くんですがあっちゅうまに割れてぼろぼろになるんですよね...

どうしたもんか💧


気を取り直して、接着面の塗装を剥ぎ


いざ接着


5時間ほど放置してスペクトルを測ってみました。


あれ?両面テープで仮固定した時と違う💧


ブリッジ仮止めの時の波形はコレ↓

随分変わりました。


400Hzあたりを出したくてトーンバーを削ってみました。


うーん、少し上がって来ましたが今ひとつです


このまま完成させて弦張ってからから考えようかなぁ?


ーーーーーーーー

◆親父のギター

親父がクラギををいじって欲しいと持って来ました。


読み取りづらいですが

石原第80号と書いてあります


手の調子が良くないらしく

1弦が落ちるので、ブリッジをずらして欲しいらしいんです。


でも


このギターちゃーんとセンターが出てるのに

ずらしたら「センター出てないじゃん」ってなっちゃいます

でも、ユーザーの使い勝手の良い様にcustomします


ラバーヒーターで加熱してスクレーパーで剥がしました。


一部TOPがめくれてしまいましたorz

ここで発覚したんですがTOP合板でした。

(サウンドホールをみたら単板に見えたんですよ)

※茶色い材が90°交差してサンドされています。

合板のブリッジ剥がしって難しいですね...


タイトボンドにスプルースの粉を混ぜて接着しておきました。


父には1週間くらい待ってから弦を張って貰います。

(クラギって弦張るのが面倒なので自分でやって貰います。だって無料だもんw)


ではまた!