こんばんは!


どうやら東海地方は本日梅雨入りしたようです

なんでも、史上2番目に早いとか

早く開けてくれないかなぁ...

とりあえず、車にガラコ塗っときましたw


ーーーーーーーー

◆D-29.8(10号機)


バックブレーシングの接着が終わったんですが

なんかブレーシングの反対面に

タイトボンドが出てきてました

目が細かく見えて貫通孔があるんですねぇ


ブレーシングを削っていくんですが


逆目のところはこーなっちゃうんです..


手で押さえながらだと超怖いので

ワークを完全に固定して逆からから削りました💦


で、タッピング音を確認したんですが。

どうも硬くて鳴ってない気がします


前回の割れたバックと比較

前回→今回

各寸法はほぼ同じなんですけどね。


もうちょっと薄くしたいところですが

このままだと加工しにくいので

箱になってからかなぁ..


ウィーーン


モールドを一段外しました。

(この瞬間が好きですw)


今回のドーミングは大変でした💦

バックだけで2時間くらい格闘...

ギター製作の中で唯一の有酸素運動かもしれませんw


この時、モールドの面とサイドの端面をきっちり合わせて固定してます


で、


前回まではTOP側を研磨するとき、

同じようにやってたんですが、

どうも精度が出ないので

今回はちょっとやり方を変えてみました


モールドはこのままで

(少し下にずらして端面出して)


ディッシュを動かして研磨してみましたw


結果、この方が断然楽で、トップのドーミングの精度も良さそうです!

バックは2時間くらいかかりましたが

TOPは30分くらいで出来ました😄


ライニングを接着しておきました。


うーん、、今週で箱にしたかったけど、無理でした💦


ーーーーーーーー

手が濡れても大丈夫になったので

ノミを研いでおきました。😄


うーん、ノミとかカンナって定期的に手入れ必要なんですよね。

でも、切れ味復活すると気持ちいいんですw



ではまた!