こんばんは!



ーーーーーーーー

◆D-29.8(10号機)


以前、乾燥で割れて向こうが見えるほどパックリ逝ってたバックですが、、



今日見ると


隙間がなくなってる!



割れた日は湿度24%でしたが

本日は湿度52%です


吸湿と乾燥で膨張収縮するんですね〜


木目に対して直行する方向は伸び縮みして

木目方向は伸び縮みしないみたいです。


瞬間接着剤を隙間に染み込ませて

硬化剤で固めてみました。


ちゃんと、内側まで浸透しています。


乾燥でまた別の位置が割れるようだと

流石に使えないので、

しばらく様子みたいと思います。


バックブレーシングを加工


ブロ友様が紹介していたヤイリの動画で見た裏技を試してみました。


ノミの端っこにマステを貼ると

ブレーシングだけ削れて、板を痛めないってやつです。


でも...


マステもろとも削れましたwww


なんかコツがあるんだろーな_:(´ཀ`」 ∠):


こんな感じで仕上げ。



TOP側も加工していきます


図面から測り出した位置でスキャロップ


とりあえず、聴感でざっくり削ったんですが


自分の耳、あんまり信用出来ないんですよね..

聴こえた音と、データの差を埋めるために

耳を鍛える必要があります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


明日はスペクトルセット持って来よう

と思います。

※今日は持ってくるの忘れました😇



ーーーーーーーー

◆FG-300S(リペア)



さて、


ネックブロックを再構築した後処理です


昨日は皆様から様々なご意見を頂戴しました

ありがとうございます😊


とりあえず、どのみち下塗りがいるので

ラッカーを塗っていきます。



下塗りの段階で、だいぶ濃くなって

塗装前と比べるとあまり目立たなくなりました


ダークブラウンのスプレーを紙コップに出して

ラッカークリアで薄めました


エアブラシに入れて


砂吹きしてぼやかしながら濃さを調整して塗ったんですが..



こんなんが限界です💧



そして、またもや事件が!


写真枚数制限になってしまったので

続きは明日ご報告します



ではまた!