ドバイ帰国後、翌日朝から広島へ。
朝8時東京駅発の博多行き新幹線で🚅

{AE81BD89-E6DF-4BCF-8F90-149CF9D39D38}

我ながら、このスケジュールのタイトさに
自分自身がついていけていませんが、
頭と身体を使って知恵を絞まる日々のはじまりです!


{F8A25E3A-E5C5-49B9-A5D2-3F14E7CEC65A}


一般財団法地域創造 と ひろしま文化振興財団による
邦楽地域活性化事業 手法開発研修会。


一日中ホールに缶詰で沢山知恵を絞りました。

そして、演奏面でも

{56115964-1DEC-4334-ADE7-715F69E382BB}
私は十七絃と胡弓(大胡弓)を演奏します。


{E02BE947-E641-4951-B1C9-2469EE75BA2C}
左:二十五絃箏      右:十七絃(低音箏)


{9F3CA6C9-060D-488D-8EBA-CF187874434B}
二十五絃箏:喜羽美さん(頼れるチームリーダー)
胡弓・十七絃:岡戸朋子
篠笛:小泉なおみさん(素晴らしい作曲家でもあります)



学校公演やワークショップに向けて、
楽器説明や、曲目説明、自分達の想い、和楽器と自分など、45分の時間に曲の演奏と子供達に興味を持ってもらう説明をしていきます。


コーディネーターの先生方(演奏家や邦楽研究家)や、地域創造の皆さん、ホールスタッフさん、他の邦楽演奏(私達のチーム3名を含めた邦楽演奏家が9名派遣されています)からダメ出しを頂いて、もっと良いものへとまた作り直していきます。


{5E2B0958-4818-43A9-B4A0-DDB4513324AC}

{B3FC107B-019B-4FF4-96EB-DCADB0A0D3C8}

和楽器ガラコンサートで実際に演奏するホールの下見をして、色々な事を想定します。


◯音の返しはどうか
◯楽屋から舞台への動線はどうか
◯客席からの見た目、聞こえ方
◯舞台転換では何を何処に置いてどうはけるか
◯幕間の感じや緞帳はどうか

などなど学ぶ事が沢山の日々です。


そして、もちろん演奏も大切です。
演奏は出来て当たり前のこの研修なので、
前日までドバイでこの曲目の練習時間のなかった私はこの限られた合奏の練習がすごく大切な時間でした。

{D6BEA731-0E33-4FD2-AFB8-CC7AC161EEBF}

研修が終わりご飯を食べ終わって22時頃に部屋に戻ってからも、段取りや、自分のトーク内容の確認や、ノートに話す内容をまとめ直したり…


頭をフル回転の日々。
忙しい日々の中沢山の事を抱えながら生きている中で、こんなにこれだけに没頭できる時間というのは、苦しいながらも有り難い事だと思いました。


ご一緒させて頂いている公私共に信用できる心強いお2人と共に四日間の研修。
最終日は小学校での学校公演です!