こんにちは。

 

川崎市の整理収納アドバイザー

わたなべけいこ ですおねがい

 

 

たくさんのブログの中から

ご訪問いただきありがとうございますドキドキ

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

お片づけをしたいと思う動機は

人それぞれ。

 

 

 

最近お問合わせがあったお客様の

お片づけの動機は

 

 

 

「ゆっくりご両親を思う場所を作りたい」

 

 

とのこと。

 

 

 

 

 

お母様が亡くなられて19年

お父様が亡くなられて9年の時が流れて

その間ずっと気になっていたことは、

 

 

 

 

 

 

ご両親がゆっくりできる場所がない

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

子育てに追われ

日々の暮らしに追われ

さらに片づけの苦手な性格もあいまって

 

 

 

 

 

お仏壇のある和室も

モノがいろいろと置かれ

物置の様になっているそう。

 

 

 

 

本当はもっとこうしたいのに…

 

本当はもっときれいにしなきゃいけないのに…

 

両親に申し訳ない…ショボーン

 

 

そんな罪悪感が

いつもつきまとっていたそうです。

 

 

 

 

 

ご自身も

大好きだった両親を

ゆっくり感じることができる場所がなかった

と気づき、

 

 

和室をすっきりきれいにしたい

と思い立ったと話されるお客様。

 

 

 

 

 

ご両親への深い思いが伝わってきて

とても感動しました。

 

 

 

お客様の理想の空間を実現するために

 

ご両親とゆっくりお話しできる場所を創るために

 

是非お手伝いをしたいと心から思いました。

 

 

 

 

 

 

お片づけは苦手あせると、

不安そうなお客様。

 

 

 

大丈夫ですよおねがい

ご両親へのその思いがあれば

絶対に大丈夫。

 

必ず実現します。

私も精一杯伴走します。

 

 

 

 

 

ご一緒にがんばりましょうねドキドキ

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 
お片づけのスキルは
一生もの
 

出張お片づけ個人レッスン

 

                     
                
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

Instagramはこちら

 

Facebookはこちら