勝間和代さんは怖くなかった!【読書記録:勝間式超コントロール思考】 | 挑戦は自由だ!~いつでも誰でも何でもできる♡~

挑戦は自由だ!~いつでも誰でも何でもできる♡~

みんながお互いの個性を尊重して、認め合って、
ひとりひとりが当たり前のように
自由に好きなことに挑戦できたら
素敵じゃない?
ということを書いてるブログ

こんにちは。

のりこです照れ

 

 

大東めぐみさん

各方面で熱烈プッシュされている

こちらの本を読みました!

 

 

 

実は、実は、

勝間和代さんって、

ちょっとだけ怖かったんです。

 

勝手なイメージだけど。

 

 

超バリバリハイキャリアで、

合理性を究極まで極めていて、

一瞬の隙もないというか、

自分と遠すぎるところに

いらっしゃる気がして、

著書もあまり読んだことありませんでした。

(食わず嫌いってやつです)

 

 

 

でも、何だか今回の本には、

私がこれからを生きるための

ヒントがたくさんありそうな気がして。

 

 

 

読んでみたら、

勝間和代さん、

全然怖くなかった…。

 

 

むしろ愛に溢れていて、

自分にとことん向き合う姿勢に

ものすごく惹かれたし、

息をするように

トライ&エラーを繰り返す姿は

本当に尊敬!!!

 

 

本の中でも、

「原稿を書いていた時に

 使っていたこちらは、

 今はもう使っていません」

みたいな話がチラホラ出てきて

アップデートの速さに驚嘆したし、

合わないことをどんどん辞める

その潔さには惚れ惚れでした。

 

 

 

できれば今日、

もう1回読みたいなと思ってますが、

初読で一番心に残ったのは、

「余裕率」の話。

 

 

勝間さんは、

自分ができると思う仕事量よりも

2〜3割ほど間引いて

仕事を受けているそうです。

 

 

引き受ける仕事の件数は

1日3件までで、

仕事と仕事の間は

最低でも30分空けるのだとか。

 

 

いいな!と思いました。

 

そこに行きたい!と思いました。

 

 

本では

「仕事をコントロールするのではなく

仕事にコントロールされる状態」に陥る原因は、

この余裕率がない時がほとんどです。

と書かれていて、

それが腑に落ちすぎて

悲しくなったんですよね。

 

 

私の余裕率、0だなと。

 

5時間勤務では

到底終わらないほどの仕事を

自ら取ってきて、

周りに呆れられながらも

何とか形にして残していく…

ということを繰り返して、

「楽しい仕事ができる」ところまで

何とか這い上がって来ましたが、

今は余裕ゼロ。

 

 

会社で面白い仕事を

させてもらうために、

時間に対して圧倒的な量を

こなそうと必死です。

(これが不要だと思ってるわけじゃないんだけど)

 

 

ただ、

「こなす」段階は、

なるべく早く脱するべきだと

勝間さんの本を読んでて思いました。

 

 

よく、量は質を凌駕するとか、

圧倒的な量が質に繋がるとか、

いろんなところで聞くけど、

お茶汲み&コピーを圧倒的にこなしても

意味ないですよね。

 

もちろん、やることには意味がありますけど。

それだけを一生続けることに意味があるかと言うと、ないだろうと。

 

 

私が「こなし」ている仕事の6割は

これからはAIに代替されるような

単純作業やルーティン業務。

 

 

まずはこれらを手放したい。

 

 

いや、一回手放したはずだったんだけど、

会社の人事異動でまた戻ってきちゃって、

でも何でそうなるかって、

私が「パート」という作業要員だからで、

再就職でパートを選んだ段階で

勝間さんの言葉を借りると

「入る環境のコントロール」が

できていなかったのですが、

 

でもそれは、まぁ、

コントロールできる自分じゃなかった

(スキル・経験・知識なし)

というのが一番大きいので、

この3年間はそうなるための準備期間だったと

捉えることにしようと思います。

 

…独り言が長くなりました。

 

 

 

仕事で余裕率を上げるのは、

たぶん簡単なことじゃないけど、

やらなきゃ何も変わらないから。

 

 

少しずつ、できるところから、

どんどんトライしていこうと思いますニコニコ

 

 

 

で、仕事はなかなかハードル高いけど、

家事や健康はやろうと思えば

いくらでもできるんですよね!

 

勝間さんも

「家事はコントロール権を発揮しやすい」

と書いていますし、

まずは家事改革からだ!

というわけで、

ホットクックの購入を決めましたラブラブ

 

 

あとは生協だな。

 

仕事で疲れてご飯作りたくない日が

かなりの頻度で訪れるので、

食材を「買ってしまう」ことを

今まで躊躇してましたが、

ホットクックと同時導入なら

何だかいけそうな気がする!

 

こちらもトライしてみよう。

 

 

 

最後に。

 

勝間さんほどではないですが、

私も効率化や合理化が好きなので、

書かれていることで

「あ、これやってる!」

みたいなこともたくさんありました。

 

「無駄が嫌い!」という方には、

自信を持ってお勧めしますラブラブ

 

 

 

 

ではではニコニコ