中山町での整理収納セミナー | 愛媛初お片付けの先生!吉岡尚美(松山市在住)のBLOG

愛媛初お片付けの先生!吉岡尚美(松山市在住)のBLOG

2008年ハウスキーピング協会認定の整理収納アドバイザー1級を取得し、愛媛初!お片付けの先生として活動中の吉岡尚美(松山市在住)のブログ。家の中のお片付け、整理収納アドバイザー2級認定講座、写真整理のことについて語ります。

ご訪問ありがとうございます。

愛媛県松山市の整理収納アドバイザー吉岡尚美です。

本日、中山町の成人大学で、整理収納のお話をさせて頂きました。


今回の講座は、午後19時30分からという遅い時間の開始で、少々不安がありました。

中山町は、松山市よりも寒いというイメージがあります。

雪が降って道が凍ったらどうしよう・・・

車の運転に自信がないし、夜道に迷ったらどうしよう・・・


担当者の方に、ご相談しましたら、送迎していただけることになりました。

ラッキーでした音譜

担当者の方、偶然にも、ご近所さんだったのです。


会場は、広くて立派でしたが、

マイクを使わずに、お話しさせていただきました。


高校時代、演劇部に所属し、腹式呼吸をマスターしました。

声の大きさだけは、誰にも負けませんチョキ

腹式呼吸で大きな声を出すことは、ストレス発散になり、ダイエット効果もあり、健康に良いそうです!

マイクを使うなんて、そんなモッタイナイことはできません。

タイトルは、「今日から実践!整理収納術」

参加者は約50名、幅広い年齢の方々に受講していただきました。

1時間半の講座で、「整理とは?」「収納とは?」など、整理収納の基本のお話をしました。

みなさん、熱心に聞いていただき、ありがとうございました。

夜遅くの講座だったので、「今日から実践」というのは、難しいですが、

ぜひ、「明日から実践」してくださいね。


くらしと写真整理のアドバイザー-20120119中山町