
お風呂はシャンプーボトル類を置くプラスチックの棚等がついていません。
棚があるとつい棚の分だけモノを置いてしまうし、
水切れが悪いとポンプの底がヌルヌルするし、
その棚自体も掃除しないとならないし…
とにかく掃除を簡略化!!
シャンプーやボディソープ類はすべて
シンプルヒューマンのソープディスペンサーに入れて使っています。
シリコングルーで壁付けするのですが、ガッチリついてます。
つけてから3カ月。梅雨時期も過ぎましたが、どこにもぬめりも出ず清潔です。
これ本当にラクです…!
片手でレバーを引くだけで適量出せて、残量もはっきりわかるし、
デザインもシンプルで、初めからお風呂場の備品だったかのようになじんでいます。
2本タイプと3本タイプで計5種類入れられます。
・コンディショナー
・シャンプー
・クレンジング
・マジックソープ(ラベンダー)
・マジックソープ(ペパーミント)
を今は入れています。
こども用に1本だけ、泡で出てくる全身シャンプーのボトルを置いてありますが、
ゴチャゴチャ棚がないだけで、本当に掃除がしやすい!
ちなみに前のおうちのお風呂にも棚は無かったので、
よくあるバスラックを置いていました。
そこにマジックソープの944mlのボトルに直接ポンプをつけて使っていました。

マジックソープをご愛用の方も多いと思いますが、
香りのイメージとボトルパッケージの色がリンクしていていいですよね!
そのままボトルを使えるので、
この使い方も分かりやすい&ラクチンで気に入っていました(^^)
愛用していたロレアルのシャンプー(後ろに写っている業務用サイズ)のポンプの口径が
たまたま一緒だったので、それを流用してましたが、
市販の25~27㎜というタイプでもつけ替えられるみたいです。
10年以上ボディソープはマジックソープを愛用しています。
ティーツリーやオレンジ、グリーンティー、ローズ、ベビーマイルドなど
いろいろな香りを試してみましたが、
ラベンダーとペパーミントという定番に落ち着き、
そのふたつのガロンボトルを買って補充しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
好みの日用品はつい業務用サイズを買ってしまうタイプです…
よかったらどれかポチっとしていただけると更新の励みになります
好みの日用品はつい業務用サイズを買ってしまうタイプです…
よかったらどれかポチっとしていただけると更新の励みになります