とにかく一気にやるものだと思っていたお片付け。
一気にやらないといけないと思うと、どんどん後回しになってしまう。
それでも重い腰をあげるのは、多少なりともやる気が出る天気の良い休日。
不要品を捨てる要領も良くないから時間もかかる。
それほどモノも減らないままとりあえずどこかへしまったり、押し込めたり。
お掃除も汚れがたまっていると、とにかく時間がかかる。
1日で部屋中キレイにピカピカ!…なんてところまで到達できたことはなかった。
それでも大量のゴミを出して、それなりに片付いた気分だけは味わっていたので
「お部屋のきれい度、点数的には80点くらいかな!合格でしょ!」
って思っていました。
しかしながら…
翌日には79点。その次の日には78点…半月後には60点台。
『お片付けの習慣』がないと、一気に片付けて合格点まで持っていっても、
1ヶ月後には50点レベルの部屋に戻ってしまうんですよねー。
でも「お片付けノート」って真逆なんです。
50点からスタートしても、毎日少しずつ、確実に刻んでいく感じ。
51点、52点、53点…1ヶ月後には80点。
「こんなに簡単に80点になっちゃった…」と思いながら、
さらにお片付けを進めるうちに、1ヶ月後にはさらに30点加点されて
「あれっ!110点!?」
片付かないときに想像していた「100点満点の部屋」を
気づけば軽々と超えてるんです!!
しかも、その110点のお部屋にしたのは、まぎれもなく自分。
片付けがいつの間にか習慣化して、掃除もしやすくなり、
いつの間にキレイを保てるようになっていく。
「お片付けノート」って、そういうお片付けなんだなぁとしみじみ思います。
私もあの頃目指していた100点を、ずいぶん前に越えることができました。
いまは、300点400点までいってるかもしれません。
これからも少しずつ上手に片付けられるようになっていくんだな、と思うと
本当に楽しみです。
お天気の良い休日は、自分が好きなことをして、
気負わず、試してみていただけると嬉しいです。
お片付けノートWEBSITE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・