千葉県流山市
こどもとママの
おかたづけ教室いろはです
かたづけのこと、
こどものこと、
暮らしのことを綴っています
*******
私の片づけモットーは
見た目のキレイさよりも
使いやすさを重視すること!
複雑にしないシンプルな仕組みで
自分では気づかないような
日々の小さなプチストレスを
減らしていくお片づけのご提案に
力を注いでます!
プチストレスをなくしたその先に、
笑顔の暮らしが待ってますから。
家族みんなで笑顔になる暮らしです。
先日、お片づけサポートへ
伺ったお宅で、
調理中に子どもがキッチンに入ってくるのが
危なくて心配なんですよね…と
ぽそっとおっしゃったのを聞いて、
ご提案にいたったカトラリー収納。
わが家の方法をお伝えしましたら、
さっそく採用となり、
ちょうどお宅にあった
収納ケースで試してみることに
なりました。
わが家はこんな感じで
ケースに入れてます
お箸を 食卓に出すときは
ケースごと持ち運びます
楽ちんですから

ケース選びもこだわりがあって
ポイントは洗えること
清潔さは大事
ですよね

ご家族の評判も良かったそうで、
間に合わせのものではなく
無印の同じ物を購入されました。
気に入っていただけて
私も嬉しいです

忘れてはいけない大事なことは
収納用品を買うのは片づけの最後!ってこと。
モノを整理して
仕組みを試して
やっと収納用品の購入になります。
片づけをはじめよう→買いに行こう!
ではないんですよね。
これ、やりがちなんですが

結局、片づけは自分の家のことだから
誰かのやり方をそのまま取り入れてしまうのは危険

とりあえず、間に合わせのもので
試してから、気に入ったのを買う!
絶対条件です

************
子育てに家事に仕事
毎日忙しいママの負担が
少しでも軽くなるように
片づかないことのイライラを
減らすお手伝いができたら…
そんな思いでサポートしてます
ママの時間も子どもとの時間も
穏やかに過ごすための
お片づけサポート&レッスン