千葉県流山市
こどもとママの
おかたづけ教室いろはです
かたづけのこと、
こどものこと、
暮らしのことを綴っています
 
 
******* 
 
 
 
 
子ども達が学校から、
災害備蓄食の返却があり、持ち帰ってきました。
 
 


卒業するから?
でも卒業に限らず、時々新しいものと交換するために、古い方を持ち帰ってきてたような…


みなさんのところもそうですか?
 

古いといっても、期限はまだ先なので、
家で引き続き大切に保管するのですが…
 

 お水は、場所をとるので、
要注意人物ならぬ要注意物として
慎重に管理しています。
 

だって、保存水って嵩張るし、
おうちの大事な収納スペースを占領してるじゃないですか?


で~んと図太く居座ってて、なんか邪魔な存在ですよね。
でも、いざというときにはとてもとても大事なものなので、ぞんざいな扱いができない。


普段は邪魔チーンでも大事な存在キラキラ


***


そして気になるのが、期限のこと。


期限を切らしたら無駄になるし、
いざという時に役に立たないゲッソリ


大事な収納スペースを差し上げてるのに、無駄にしてしまっては、これこそもったいない。

 
ペットボトルのお水って、消費期限が蓋にちっさーく書いてあるので、それをいちいち探して確認するのが、億劫なんです。
(わたしだけ?え!老眼か?滝汗)
 
 
なので、マジックで書き書きして
 


食品庫としている小さな納戸の一番下、一番奥に押し込んでます!


蓋に書いた期限は、上からも見れるのでわかりやすいし、何より簡単ニヤニヤ

 
収納は自分ちのことだし、人様にお見せするものでもないので、自分にも家族にも、わかりやすくて扱いやすければそれでいいOK




 
 

************

 

子育てに家事に仕事

毎日忙しいママの負担が

少しでも軽くなるように 

片づかないことのイライラを

減らすお手伝いができたら…

そんな思いでサポートしてます

 

ママの時間も子どもとの時間も

穏やかに過ごすための

お片づけサポート&レッスン

 

お問い合わせください

こちらから♡

 

 
 
image