千葉県流山市
こどもとママの
おかたづけ教室いろはです
かたづけのこと、
こどものこと、
暮らしのことを綴っています
 
 
******* 
 
 
 
16時半なのにまだこんなに明るいね⁉って
日の長さにびっくりしました!


もう春なんですね。
 
 
春といえば進学、進級桜
 
 
新しい環境への準備がいろいろと必要になる頃ですよね。
 
 
そこで、
 
 
昨年度、
わが家で購入して「よかった!」と思うものを、ご紹介したいと思います
 
 
いい悪いはそれぞれだと思いますのでご参考程度で♡
 
 
今日は、
大学生にあると便利なプリンターのご紹介です


 
1年ほど前だったと思いますが愛用していたプリンターが壊れてしまい、無いと私が困るので、新調することになりました。
 

 
それまで使っていた機種が、コンパクトで使い勝手も良かったのでまた同じものにしようと思っていたのですが、
 
 

ちょうどその頃、大学に入学した息子もプリンタ―を使うようになっていて
 
 
普段よりも
インクカートリッジの消耗が早い早いアセアセ


(オンライン授業の関係で、資料等プリントアウトしていたようです)
 
 
わたしも講座の資料を印刷することが多い時期でもあり買い置きもしていたのですが、それでも無くなるのが早かった、、、

特にブラックがね滝汗
 
 

そんな状況で選んだのはこちら↓

 

 

低印刷コスト&大容量インクのエコタンク方式というものです

 

 

もう一つ、多機能をバランスよく使えるカートリッジ方式というものもありますので、

ご使用状況に合わせて選んでみてくださいね!

 


こちらでシミュレーションできますよ

あなたはどっち?

 

 
※エプソンの回し者ではありませんニヤニヤ

 

それまでのインクカートリッジの減り具合とは比べ物になりません。
インクも安いので、コストパフォーマンスも◎
プリントの質だって問題なし
 
 
わが家はこちらにして正解
買ってよかったです!!
 
 
その後、娘も受験勉強で過去問をプリントすることが増え
結局、すごい量を印刷しましたが、
そこでも改めてコスパの良さを実感しました酔っ払い

 
 
 
大学、学部にもよると思いますが、
大学生はパソコン&プリンターは必須のようですよ
 
 
プリンターがないとコンビニに駆け込むことになるのですが、
それはやはりとても不便そうですチーン
 
 
 

佇まいはこんな感じ♡


 ご参考までに♡
 
 

************

 

子育てに家事に仕事

毎日忙しいママの負担が

少しでも軽くなるように 

片づかないことのイライラを

減らすお手伝いができたら…

そんな思いでサポートしてます

 

ママの時間も子どもとの時間も

穏やかに過ごすための

お片づけサポート&レッスン

 

お問い合わせください

こちらから♡

 

 
 
image