捨てることじゃないよ〜〜
************
おかたづけは
親子の大事なコミュニケーション♪
************
ご訪問ありがとうございます♡
暮らしを整える
ライフオーガナイザー®
子どもの考える力を育てる
片づけ脳力®トレーナー
千葉県流山市在住
あずまじゅんこです
************
外出自粛だもの、G Wだもの、気候がいいもの、やっぱり片づけしますよねぇ
クリーンセンターが悲鳴を上げていることは、うっすら聞いておりましたが、
ついに私の住む流山市では、
粗大ゴミの受け入れを明日から一週間中止するそうです。
そこで!
私は今こそ
声を大にして言わせていただきますっ
//
片づけ=捨てる じゃないよー!
\\
片づけって、要は見直す作業
家中のものを見直して、
なんでとってるんだろう…?
なんで溜めてしまったんだろう…?
なんで買ったんだろう…?
と、自分自身に問いかける
↓
自分の行動のクセに気づいて
改善する
↓
そうやって暮らしをより良くしていく
それがお片づけなんですよね
結果、捨てるもの(ゴミ)がでることは当然ありますが、
最初から捨てるありきで、始めることではないし、
捨てられないことに悩むことでもないんですね。
だから、捨てられなくても大丈夫
今こそ、見直ししてみませんか?
買い方を見直して
二重買いや無駄買いを抑えたり、
使い方を見直して
ものに第二の人生を与えたり、
それだって、片づけです
************