************

 

おかたづけは

親子の大事なコミュニケーション♪

 

************


ご訪問ありがとうございます♡

 

暮らしを整える

ライフオーガナイザー®


 子どもの考える力を育てる

片づけ脳力®トレーナー


千葉県流山市在住

あずまじゅんこです

 



わが家の休校中の過ごし方について、

昨日に引き続いて書いています照れ



長引く休校に、

だらだらしがちなわが家。

ピリッとさせるために

時間割を設けています。



中学生と小学生の

娘がおりますが、



小学生にあわせて45分の

学習時間に設定。



そこで大事な役割を

果たしてくれるのがチャイム!



チャイムがあると、

より、学校ぽくなって

気持ちが締まるみたいです。

雰囲気も出ていいですよ。



私は、『学校チャイム』という

アプリを使っています→



このアプリは、

チャイムの種類がいくつかあって

好きな音を選べるし、



時間割も、

小学生から大学、

そして、なんとびっくり

会社までサンプルがあって



そのままでも使えますが、

カスタマイズもできるので

とても便利。



何よりも、

チャイムが「時間だよ〜!」と

促してくれるから



私から、

ガミっとムキー言う必要もなく



平和な学習時間を

確保できています。



お昼やすみの後には

掃除の時間も設けて



母さん、

楽しちゃってます爆笑



検索してみると

チャイムって色々ありますので、

お好きなもので

良かったら試してみてくださいねラブラブ












あずまへのお問い合わせは

こちらからお願いします

 

 
 
image