************

 

おかたづけで親子のコミュニケーションを♪

子どもの考える力を育てる

千葉・流山

片づけ脳力®トレーナー 

あずまじゅんこです

 

************


 



 先日いただいた予備校からのお便りには、

受験生の本音なるものがありました。



それがもう、笑えるやら泣けるやら…



保護者への本音。

※現役生ではなく高卒生クラス



(以下、原文そのまま記載するのは控えまして、要約したものにさせていただきますね。)



⭐︎伝えたい感謝の気持ち

・勉強できる環境をありがとう

・毎朝お弁当を用意してくれてありがとう

・お金の面での支え

・干渉しないこと

・必要以上に励まさないところ

・希望を尊重してくれるところ

・挑戦する機会を与えてくれる



⭐︎やめて欲しいこと

・過干渉

・片づけなさい

・勉強しろ

・家で寛ぐ時間を邪魔する

・頑張っている自分を全否定する

・センターまでのカウントダウン

・成績についての嫌味

 

⭐︎謝りたいこと
・成績が思うように伸びなくてごめんなさい
・心配をかけてごめんなさい
・お金をかけてしまってごめんなさい
・イライラしたり情緒不安定でごめん
・結果がなかなか出なくてごめん
・成績が伸びず安心させられなくてごめん


⭐︎決意表明
・全力でやります
・昨年つらい思いをさせてしまったので今年こそは合格します
・2年分の感謝を込めて絶対合格する
・1年が無駄にならないように最後まで頑張る
・いつかお金を返します
・心配させないようにします



昨年の現役生の時のコメントとは、
また違っていて、
浪人生ならではの意気込みと感謝が溢れたものでした。


金銭面を気にするのも印象的で、
成長を感じます。



黙っていても、
口にはださなくても、
しっかり親へ感謝しているのですね



心があたたかくなるお便りでした♡
 
 




************

 

 

 お受験の準備にも!!

親子で学ぶおかたづけ講座

12月7日(土)開催

【親子向け】あいうえおかたづけ講座

 


 

 子育期にこそ

 知っておきたい!

ママのためのおかたづけ講座

12月15日(日)開催

パレット柏子育てフォーラム


 

************

 

 

あずまへのお問い合わせは

こちらからお願いします

 

 
 
image

  

 
 
************