先日は、
地域の中学校駅伝大会があり、
そちらの応援に行ってきました。
************
おかたづけで親子のコミュニケーションを♪
子どもの考える力を育てる
千葉・流山
片づけ脳力トレーナー®
あずまじゅんこです
************
駅伝っていいですね。
自分との戦いに、黙々とそして必死に走る姿が美しくて、まぶしくて。
圧倒されて、場違いに1人泣いてる変な人になってました。
もう学校とか、知り合いとか関係なく
目の前を通っていく一人一人に頑張って〜と
声援を送れる。
そして、その一人一人の姿から感動をもらえる。
走る競技もいいなぁ。
応援に行けないと諦めた大会だったけど、
いくつかの幸運が重なって、急遽行けることになり本当に良かった。
そういえば娘が長距離を走る姿を間近で見たのは初めて。
いままで見たことない顔して走ってました。
「よく頑張ったね」の、労いも
自然といつもより心のこもった優しい言葉に(⁈)
子どもの頑張る姿は、時々でも見たほうがいいかもしれない。
そのほうが断然優しくなれるから 笑
中学生にもなると、
親に部活の試合には来ないでって言う子は、
けっこういるらしいですよ。
もしこの先そう言われても、
こっそり見に行こうと思います。
自分のために。笑
************
あずまへのお問い合わせは
こちらから