************

 

おかたづけで親子のコミュニケーションを♪

子どもの考える力を育てる

片づけ脳力トレーナー® 

あずまじゅんこです

 

************

 

 

講座のご案内
\夏休み開催/
小学生親子向け 
あいうえおかたづけ講座@柏
詳細はこちら
ご参加お待ちしています

 

 

************

 

 

 

「お片づけは好きですか?嫌いですか?」と聞くと

ほとんどの子どもたちから、「きら~い」という返事が返ってきます。

 

 

無理ないですよね。

 

 

だって、面倒だし、片づけなんかよりも、他にやりたいこといっぱいあるし。

なのに、「片づけなさ~い!」と、いつも叱られる。。

そもそもどうやって片づけるのか、わからない。。。

 

 

片づけに対して負の感情がある限り、やる気なんて当然起きませんよね。

 

でも、

 

片づけられないよりも、片づけられるほうが、生活の質はずっと良くなるのですから、やった方がいい。

子どもたちには、片づけられる人になって欲しい。

 

 

どうしたらやる気になってくれるのでしょう。。。

 

 

 

 

子どもが嫌うことの一つに、やらされることがあります。

 

 

やらされているうちは、その場しのぎの片づけになるので、

言われないと片づけない。

ですから、「片づけなさ~い!!」と言う、親子のバトルも減りません。

 

 

まずは興味を持ってもらうこと。

 

 

「片づけると、なかなかいいことあるんだ」と、

それに自分自身で気づいてもらう。

 

そして、
「じゃあどうしたらいいのかな?」と考えが発展していったら、大成功! 

自立へつながります。

 

 

まず興味を持たせたいならば、こんなあそびを♪

 

\教えられるより、自分で気づく(^O^)/

     かたづけかるたあそび

 

おかたづけの重要性に気づきを促す、かたづけかるたあそびです。

読み札にヒントが書いてあります。

 

学ぶよりも、遊びの要素で、

片づけ嫌いなお子さまに興味を持ってもらうことをねらいとしています。

 

(詳しく学びたい方には、あいうえおかたづけ講座をおすすめします)

 

 

かたづけかるた遊び

対象:小学生 (就学前の年長さんも可 注1※)

※小学生向けに作成されたかるたということを、ご理解のうえご参加願います。

 

日時:7月20日(土) 10時~11時

 

参加費:お1人500円

 

場所:ママのための一時預かり専門託児所

ママズスマイル柏駅前店

 

お申込:⇒こちら

託児をお申込の方こちら

 

 

 

 

 

 

あずまへのお問い合わせ先は

こちらから

 

 

image