娘のインフルエンザから
案の定、私も具合が悪くなりまして
ぐったりダウンしています。

やさしいおかたづけで
        親子の時間は笑顔に変わる♪ 

  
    ハート親子向けお片づけサポートハート
     あずまじゅんこですクマ

都心から一番近い森の街
流山市に住んでいます

ベル講座開催のお知らせベル
苦手さんにもやさしい
おかたづけのいろは講座
2月13日(水) 
10:00~12:00
パレット柏にて 
詳細はこちら
お申し込みこちらこちら
お問い合わせこちらこちら
 

 

熱はないのですが、頭痛の後、体のダルさが半端ないチーン


うまくできてるよなーと思うことは、

私の場合、必ず週末めがけて、体調が悪くなるということ。これは子どもが生まれてからずっとです。


週末なら、家事育児を夫に変わってもらえるって、体もわかっているみたい。

うまくできてます。




強制的に予定をキャンセルしたことで、

連休3日間を家で過ごすことになり、

お正月よりも、なんだかゆっくりとした時間が流れています。



娘の熱も下がって2日目。おそらく峠は越えました。

受験生もぴんぴんしているので、一安心。

ほっとしています。



「寝てていいよ」が沁みる笑い泣き

ありがたい。





こんなときこそ思うのです。

整えていて良かったと。


『どこに何がある』が

一目瞭然なので、

私が寝込んでいても、事はまわる。



『家族が協力してくれる』

そんな環境をつくるのは、

やはり片づけて整えることなのではないでしょうか。



そして日頃から、

母1人が全部を背負わない。

子どもにも興味を持たせてやらせてみる。

感謝の気持ちを伝える。


大事です。




リビングは、

静かな勉強タイムになっていました。

普段あまり家にいない息子との、こんな風景を目にしたのは実に久しぶり。




家庭教師に任命グラサン