まだ見ていない方はぜひ!
千葉はまだ見れてます!


義理母からの電話で知りました
部分日食が始まってるって!

やさしいおかたづけで
        親子の時間は笑顔に変わる♪ 

  
    ハート親子向けお片づけサポートハート
          あずまじゅんこですクマ

   都心から一番近い森の街
    流山市に住んでいます

ベル 講座開催のお知らせベル
苦手さんにもやさしい
おかたづけのいろは講座
2月13日(水) 10:00から
パレット柏にて 
お申し込みこちらこちら
お問い合わせこちらこちら
 

 


 さっそく引き出しの奥にしまっておいた

日食グラスをだして、

娘と一緒に何度も覗きながら

太陽のかたちの変化を観察してました。



日食グラスは金環食のときに買ったものです。




処分するか迷ったのですが、まだ小さかった子どもたちと一緒にみた思い出のものとして保管してました。

引き出しの奥にそっとニヤニヤ






おかげで、

また末娘と一緒に楽しむことができました。


(日食グラスを通して撮影しましたが、目がチカチカするかもしれません。お気をつけください)

  (写真におさめるのは難しいですね。苦戦してしまいました。上の小さなほうが太陽です)



ミカンみたい!という娘ニコ


人それぞれな発想はおもしろいですね!




日本で部分日食が見られるのは、

2016年以来3年ぶりだそうです。


しかも、お天気に左右されることなので、いつもどこでも観測できるわけではなく…


幸い、私の住む地方は晴れているため、見ることができました。

雪が降っている地方に住む方には申し訳ないです。



***



いつかまた、一緒にみたいから

引き出しの奥にしまっておきますねニヤニヤ