片づけがとにかく嫌いで、やる気が起きない人には、こんなやり方でウインク


優しいおかたづけで
        親子の時間を笑顔に変える♪
  
    親子のためのおかたづけサポーター
               あずまじゅんこですクマ 

         都心から一番近い森のまち
           流山市に住んでいます。


 お問い合わせこちらクリックお願いします
 お申し込みこちらクリックお願いします    
 
 
片づけたければ、
片づけようとしない!こと

きらいな片づけを頑張ろうとするから、
続かないだけ。


だから、

片づけようと思わないで、
片づける!


「片づけようとしてないのに結果片づいてる」
を、目指せばいい。


片づけることばかりに意識を向けないで、
別の角度からトライするという意味です。


この場所をあのカフェみたいにオシャレにしたい!
ここでゆっくり落ち着いてお茶を飲みたい!


この【たい!】を叶えればいい。ただそれだけ。






同じように、
家族が片づけてくれない場合にも、


片づけさせようとしないこと! 


直球じゃない
別の球を投げてみる。


どんな球が効くのか⁈
色々投げて試してみるのもまた、
楽しい時間です。