子どもが使う、ちっちゃなヘアピン。
かわいいのですが、部屋のあちこちに置き去りにされてるのを見ると、
イラッとしませんか?
ちっちゃいがために、ちゃんと戻さず ついその辺に置いてしまう・・・
ちっかいがために、あとで戻そうと ついつい後回しにしてしまう・・・
それを見つけるたびに、ママが戻していては、負担になりますよね

子どもが自分で戻してくれたら、
ママは助かる

ヘアピンを使うときだって、さっと取り出せたら楽ですよね。
そこで、
こんな方法はいかがでしょうか?
さっと取れて、
戻すのがたのしくなっちゃうヘアピン収納

こんな風に、くっつけちゃいます!
用意するもの
ダイソーの超強力マグネット
直径13ミリ、
強力すぎて、マグネット同士がくっついて
大騒ぎ

メリークリスマスとありますが、そこはスルーで

強力マグネットバーの完成です!
ピンが磁石化してます!
(こちらは直結23ミリのものを2個使用)
これなら、
ペタンとくっつくのが面白くて、ちゃんと戻してくれるかもしれませんよ

わが家は、子どもたちのヘアゴムやヘアピンを
洗面台の扉の内側にダイソーのワイヤーネットを使って収納しています

その記事はこちらからご覧いただけます♪
ちなみに、よくある書類を貼るマグネットバーを裏にして、くっつけていたこともありますが、
ご参考にしてくださると嬉しいです♡