遅ればせながら昨日、
わが家のお雛さまを飾りました。

「遅くていいや〜〜
ほこりかぶるから…」

との思いで、わざと遅めに出しています。

例年、10日くらいを逆算した大安を目指して飾りつけているのですが、

二十四節気(詳しくはググッてね)である雨水の日に飾ると、
良縁に恵まれると言われているそうなのです。


それを、今さら知った

来年からは、
雨水に飾るぞ!!と
鼻息あらい母なのでした


{7B25F225-B93E-4FAD-80B4-F43AF2D4A733}

日本の伝統行事は大切にしていきたいです。