片づけを
さらりと自然にできる人もいれば、
できない人もいるんです。
子どもも同じ。
「上の子はできるのに、下の子ができない…」
またはその逆で、
「下の子はできるのに、上の子ができない…」
なぜなの?
といった、兄弟、姉妹の違いに
嘆くママさんの声をよく耳にします。
そうおっしゃるママさんは
大抵 お片づけ上手

それは才能ということです。
みなが同じ才能をもっているわけでもなく、
誰もが 片づけの才能を持って
生まれてくるわけでもない。
なので、その持っていない分は
「意識して補う」 ことをすればいい

ただそれだけ。
嘆くことでも、責めることでもないのです。
もしかしたら、
ママが用意したおかたづけのハードルが、
高すぎて飛べないのかもしれません。
同じ高さのハードルでも
ひょいっと簡単に飛べる人もいれば、
そう簡単に飛べない人もいる。
簡単に飛べる人にとっては、
それが当たり前すぎるので、ハードルが高いってことに
気づかないこともある。
でも、それに気づいてあげたら、
にこにこ笑顔になれるはず



飛べないなら、一旦下げてみるのはどうでしょう。
そうして、少しずつ上げていけばいいのですから。
お手伝いが必要ならばご相談くださいね
できない事を嘆いてないで
できる事をもっと伸ばしてあげたい

そんな思いを持つママを応援します!
セミナーのご案内
~片づけは頭の中から~
『いつでもひとを呼べるリビングへ』
暮らしを彩るにじいろお片づけの会
家が散らかっているからと、
お友達を呼ぶのを諦めてるなんてもったいない

そんなあなたを、お待ちしてます

2018年 2月28日(水)
10:30~12:30
3000円
渋谷駅 徒歩5分
お申込みはこちらから
