早いもので、もう12月になりますね。


12月といえば、子どもたちが とっても楽しみにしているクリスマス🎄


プレゼントは何にする⁈という
親子の会話はもう、始まっていますでしょうか?


あれも欲しいし…でもこれも欲しい…
お子さんにとっては、楽しい悩みですね。


プレゼントが決まったら、ぜひ忘れずにやって欲しいことがあります。


それは…


そのプレゼントの仕舞い場所を決める!
(かたづける場所を決める) です。

おおよその大きさをイメージして、だいたいでいいです。

せっかくの、嬉しい楽しいクリスマスプレゼントが原因で、親子の片づけバトルになりませんように…楽しい冬休みを過ごせますように…

どうぞ、サンタさんが来る前に、仕舞い場所を確保してあげてくださいね♡



どこなら自分で戻せるか?
お子さんに聞きながら、一緒に決めるといいですよ。


「(プレゼントが)帰るおうちを作って待とうね!」という言葉かけも大切です。


サンタさんへのお手紙にも、「帰るおうちの準備ができました!」の一言を添えると、きっとサンタさん喜びますよね♡

{83F50C74-4332-4370-8DBC-8867C7258C1F}



こうして、準備万端に整えてサンタさんを待つことが、いっそう楽しみなクリスマスになるのではないでしょうか?


そして、


いただいたプレゼントを大切に扱うという心も育まれると思うのです。




クリスマスを機会に、お子さんにおかたづけを教える。

 それは、お母さんお父さんからのステキなクリスマスプレゼントですよね!


そのプレゼントは、飽きることのない一生ものです♡