なんのために
たとえば…
片づけるのか?
片づけは
つぎの作業をスムーズに行うためのこと。
後始末というよりも
前準備
次に使う だれかのため、
自分のため
思いやりの作業なのです。
お皿を洗って、水切りかごに入れて
はいお終い!
よりも、
拭いて水切りかごを空にしておく。(片づける)
そうしたら、
次に、お料理するときや食事のあと、
お皿を洗うときに、
どんよりした気持ちになるのを防げる。
これって、とっても大事なこと
暮らしの中の
どんよりしてしまう事や物
それを減らすことが
心地よい暮らしをつくるのだから。