こんにちは
あずま淳子です。
お片付けであなたの理想の暮らしを叶える
お手伝いをしています。
**************
テロテロ素材のユニフォームの
収納に悩まされませんか?
私はずっと、息子のサッカーユニフォームにイライラしてました。
キレイに畳んで引き出しに入れても、開け閉めする度に ぐちゃっとなるし、
息子は息子で、支度の際、試合用のユニフォームをぐちゃぐちゃのままバッグに詰める。
予備に持つアウェイ用は、結局着ることがなくても バッグの中でぐちゃぐちゃになり、砂が付いたりで…
えー⁈洗うんかい⁈

なので、
こうしてみました!
おなじみイケアの…
これ、なんて言うんでしたっけ?汗
ド忘れしましたが…
こちらの袋に、ホーム&アウェイ それぞれを一式入れます。このまま、引き出しに収納。
出かける時も、袋ごとバッグin。
そして帰りは、汚れたユニフォームを入れて持ち帰ります。チャックが付いているのでとっても便利。
リーズナブルなイケアのこの袋なら、使い捨てにしても 『ま、いっか!』と思えるので、クサイの入れて帰ってきても 気兼ねなくポイしちゃいます

ただし、
便利にした分、中身を確認せずにそのままバッグに入れても大丈夫なように、
袋にセットする際は、入れ忘れに気をつけて!
ソックス無くて、試合に出られない事態にならないように。 責任重大です。
テロテロ素材の自立しない衣類の収納には、ハンガーにかける方法もありますが、
現地で着替える試合ユニフォームのように、持ち運びが必要なものは、こんな収納方法なら一石三鳥にもなりますよ。
☆追記☆
毎日着る練習着は、ハンガー収納にしています。
干して、そのまま収納できるので 畳まずに済むのと、
全体を見回せるので、汚れや傷みをチェックしやすいです。
洗濯物を畳む枚数が、少し減るだけでも、私には 結構な負担削減になっています。