旦那おねがいが言った。


宝塚やってるよ!


今、巷でいろいろある宝塚。

非常に言いにくいが。

ぼやこ、宝塚ファン。元だけど。

美人も好きなんだよー!

と言っても、30年前の時代な。ヅカオタしてた。


今の時代はトップたちを知ってる程度。研一の時ぐらいなら知ってる。

柚香光の研一時代、アンアンで特集組まれたのよ!知ってる?研一でananだと?って。

ぼやこ、思わず買ったもん。


ファンだった人が辞めるとね、遠のく。

今は宝塚はなんとなく情報を追う程度で、帰省した時に歌劇とグラフを読むぐらい。昔々、母と宝塚にハマっててさ、実家には33年分の歌劇やグラフやあれやこれ…。

ハマり出した時にすんげー買ったんだよ本とか写真集とかもろもろ。今は歌劇、グラフぐらいしか買ってないけど、押し入れは宝塚のものでぎっしり。家潰れる💦


そんなわけで、元ヅカファン、ぼやこ。

スカイステージで、花組やってるじゃんか!

しかも、めっちゃくちゃ好きな時代!

ってわけで、家事そっちのけで、画面に齧り付かせてもらいました。


旦那おねがいに、はいこれ真矢みき、はいこれ真琴つばさ、紫吹淳!って説明しました。


この人が好きだったの!

って、森奈みはる。

まーじーで、好きだった!

歌よし、踊りよし!

外見もよし!

不憫よし!

不憫タイプにひかれます。はい。デュエットダンスに恵まれた白城あやか、麻乃佳世には絶対になびかなかった。

呼び捨てですみませんね。

フルネームで呼ぶタイプなんすよ、ぼやこ。

愛称呼びはできん!

みはるぐらい。

ちょうど中学時代の友達がなんと同じ時期に宝塚にハマってたようで、彼女はみはるの相手役、花組トップ安寿ミラのファンでした!

夏休みに会って、友達がヤンさん(安寿ミラの愛称)あーたら、こうたら。

ぼやこが、みはるがあーたらこーたら。

懐かしいわね。

若き日の思い出は宝塚一色でしたわ。

楽しかった。

他の事、最悪だったし。

高校ではいじめ受けてたけど根性で学校通ってたよ。宝塚で元気もらって通ったんだよ、宝塚様様だよ、本当に。


興奮してすまん凝視


追記翌日の今日、母から☎️あってねー。



昨日、花組やってたよって!

ぼやこ仕事だからって電話しなかったけど…って教えてくれたよ。

ちなみにうちの母親は天海祐希のファン。

その後、深夜にやった天海祐希の初舞台をしっかり観たそうな。

ぼやこ?ぼやこは、みはる観て満足して早々と爆睡したわ。