クローバー アナログだけど、これも「岡庄みかん畑」のやり方で。クローバー

 

 

星空 いつも応援ありがとうございます~。

 

 

🍋 一日の〆の一杯。。最近では、自分でお世話してきた無農薬レモンをギュッと絞っての焼酎ロックレモン搾り。。さすがに氷入りは寒くなってきた。今日からお湯割りレモン搾りに変えるかな。。。和歌山ありだのみかん屋さん。オレンジ

 

 

 

パー 一果、一果、手に取って、「腐ってしまう傷はないかな。」って、目視していま~す。

 

 

オレンジ お届け準備、撰果のやり方は、農家さんそれぞれ。

 

 

ロボット〇 大規模のグループであれば、機械化して、センサーなどを駆使して、一度に大量の出荷ができるやり方。

 

〇 個人経営の農家さんであれば、僕のしっている限りでは、みかんが台の上をコロコロ転がっている中で、傷などを見分けるやり方。(このやり方も、うちよりは多く出荷できる。)

 

〇 そして、「岡庄みかん畑」のように、一粒、一粒、手に取って、見分けるやり方。

 

 

 

かたつむり 収穫もそうだけど、出荷、お届け準備でも人の手が関わっているんです~。

優しく、丁寧に。。。

ときどき、味見。。。モグラ