生八つ橋で有名な「おたべ」さんの7月限定のおたべ「歌見月 檸檬」をいただきました。

「おたべ」さんでは、毎月、月替わりで生八つ橋を販売されています。

季節に応じてパッケージデザインも変わり、今月は桔梗の花のとても美しいデザインです。



生八つ橋の皮の中に、あんこではなく、檸檬のジュレのようなジャムのようなものが入っています。

檸檬の皮の食感とほろ苦い風味がアクセントとなり、檸檬の酸味の効いたさわやかな味です。

他メーカーの八つ橋に比べて、おたべの皮はモチモチとしているので、

中のとろっとした檸檬たれと絡み合いとてもおいしいです。

夏のティータイムに少し冷やして召し上がるのもおすすめですよ。

日本茶だけでなく、紅茶にも合いそうです。

甘いもの、和菓子が苦手な方にも喜んでいただけそうです。

 

京都のお土産に『月ごと変わるおたべ』はいかがでしょうか。

わたしは、1年12種類のすべてを食べてみたいです。

 

ごちそう様でした。

 

味       ⭐️⭐️⭐️

見た目⭐️⭐️⭐️

総合   ⭐️⭐️⭐️

 

京都の大極殿本舗さんの すはま菓子「まめまめ」です。


すはま(州浜)とは大豆、青豆を煎って挽いた州浜粉に砂糖と水飴を加えて練りあわせて作る和菓子の一種で、棹菓子の切り口が州浜に似ていることからこの名になったようです。

現在は州浜粉を使ったお菓子を、形に関係なく「州浜」「すはま」と呼ぶそうです。

最近では棹菓子のほうが珍しいかもしれませんね。


すはまは、大豆や青豆で作られてることが多いのですが、こちらの「まめまめ」は、空豆で作られていて、口の中で空豆独特の香りがふんわり漂い、感動的においしいです。


大豆のすはまとは一味違うこの「まめまめ」は、ぜひお試しいただきたい逸品です。


枡の容器に入ったものもあり、贈り物やお土産におすすめですよ。


味        ⭐️⭐️⭐️⭐️

見た目 ⭐️⭐️⭐️⭐️

総合     ⭐️⭐️⭐️⭐️


 

 

 

 


鎌倉五郎本店さんの「鎌倉半月」です。
半月にうさぎのイラストが可愛いお菓子です。
鎌倉五郎本店さんは、「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」「ねんりん家」など、有名なお菓子のブランドを手がけるグレープストーン(株)の関連会社です。

鎌倉半月は、香ばしいお煎餅の間に、小豆クリームと抹茶クリームを挟んだお菓子です。
炭酸煎餅より硬く、瓦煎餅より柔らかい
お煎餅が絶妙です。クリームは小豆の風味も抹茶の風味もしっかりしていて、少し硬く厚めのお煎餅によく合います。
大きく食べ応えもあり、とても美味しいです。

味       ⭐️⭐️⭐️
見た目⭐️⭐️⭐️
総合    ⭐️⭐️⭐️







つじやさんの「三杯もち一口サイズ」です。

「三杯もち」とは秋田県・大曲仙北に伝わる郷土菓子で、同地方の「三杯みそ」を元に考案されたものです。

昔、当地では「みそ」と「餅」が同義語として使われていたようです。

餅米粉・うるち米・小豆を一杯ずつ合わせて作ることから「三杯みそ」・「三杯もち」と呼ばれるようになったそうで、秤のなかった時代から作り継がれている証ですね。

つじやさんでは主原料や製法は当時のまま、添加物は一切加えずに、今でも一本一本職人の手こねで作り続けいるそうです。
外郎よりやわらかく、ねっとりとしていて餡の割合が多いく、栗蒸し羊羹の栗なしで柔らかいねっとりした感じに近いです。
羊羹ほど甘くなく、少し塩味が効いていてとてもおいしいです。
独特のねっとり食感に好みは分かれるかもしれませんが、私はとても気に入りました。

定番の本来は一口サイズではなく棹菓子が定番で、赤餡のほかに白餡やゴマ餡もあるそうです。

いつか食べてみたいです。


味       ⭐️⭐️⭐️
見た目⭐️⭐️
総合⭐️⭐️⭐️







京菓匠 笹屋伊織さんのお年賀用のお菓子「おきあがりこぼし」と「獅子舞」です。

余談ですが、最近はお年賀用のおめでたいデザインや干支のデザインのお菓子がたくさん販売されています。
小型羊羹のパッケージを干支のデザインにしたものはよく見かけますよね。

こちらは今年のとらやさんの小型羊羹です。


羊羹の他におめでたいデザインの桃山も沢山あります。
桃山は白餡に卵黄などを加え、型に入れて焼き上げたお菓子です。
俵屋吉富さんなどの干支のデザインの物や、鶴屋吉信さんのお多福豆型の「福ハ内」などいろいろあり、どれも可愛いいですよ。


さて、こちらの笹屋伊織さんは、1716年江戸中期創業のお店で、伊勢の城下町でお菓子司をされていた初代が、御所の御用を仰せつかり京に呼び寄せられたことが始まりだそうです。300年以上の歴史のある老舗なんですね。

「おきあがりこぼし」は、だるま型の桃山の中に漉し餡が入っています。
「獅子舞」は獅子舞型の抹茶風味の桃山に抹茶餡が入っています。
全体的に少し硬めです。わたし的にはもう少ししっとりと柔らかい方が好みです。しかし、硬めではありますが、口どけもよく、甘さ控えで美味しいですよ。
笹屋伊織さんといえば「どら焼き」が有名なので、次はどら焼きを食べてみたいです。

干支、獅子舞、おきあがりこぼしなど、おめでたいデザインのお菓子はお年賀にぴったりですよね。
詰め合わせだけでなく、気楽なプレゼントとして一つずつ差し上げても喜ばれると思いますよ。

味        ⭐️⭐️
見た目 ⭐️⭐️⭐️⭐️
総合     ⭐️⭐️⭐️