ご訪問頂きありがとうございます。

 

先週作ったレーズンバターサンドは、

ラッピングをしてご近所さんにお裾分け

しました♪

 

現在、お菓子教室開業に向けて、

準備をしています。

 

参加してくださった方が、

「後日、おうちで再現できること」を

重点的に考えたレッスンをしたいと

思っています。

 

が、中には、ご自宅で作らなくてもいい、

とお考えの方もいらっしゃると思っています。

 

私は、何年も前からお菓子教室をしようと

思っていたわけではなかったので、

以前は、ただ純粋にお菓子作りを楽しんで、

色々なお菓子教室に通っていました。

 

今思えば、あのころから、

お菓子教室の先生を目指していれば、

今の自分はもっと違っただろうという、

たられば後悔が沢山あるのですが、、、

 

初めて行ったお菓子教室で

一緒になった方と話をしていたら、

「このお菓子教室に4年通っているけれど、

習ったお菓子を家で作ったことは一度もない」

と話されるのを聞いて、とても驚きました。

 

が、意外と、こういう方もいらっしゃるのでは、、

と思っています。

 

同じように、先日ママ友さんとお話していたら、

パン教室に3年通っているけれど、

習ったパンを家で作ったことは一度もない、

と話されていたのです。

 

 

このお二人に共通するのは、

 

「レッスンに参加している、その時を楽しむ」

 

ということではないでしょうか。

 


私自身も、お菓子を始める前は、

長年料理教室に通っていて、

お菓子よりもお料理が好きでしたが、

実際に家で作ったのは

そのうちの1割くらいでしょう。

 

9割は習っただけで、終わり。

 

でも楽しいのです。

 

習ったお菓子やパンを家で作らなくても、

3年も4年も通い続けるということは、

 

そのお教室で過ごす時間が楽しい♪

 

という理由に他ならないと思います。

 

 

つまり、習ったお菓子を自宅で作るために、

お菓子教室に通う方ばかりではない、

ということです。

 

 

私が以前海外で行っていたお菓子教室に

お越しくだっさった生徒さんも、

習っただけ、作ってない、と言う方は、

沢山いらっしゃると思います。

 

それでもいいのですよね。

参加の理由は何でもいいと思います。

 

私のお教室に来てくださった方が、

その3時間だけでも、

 

楽しく満たされた時間を過ごせたら、

 

美味しいお菓子を食べて、

笑顔になれ、

元気になれ、

リフレッシュできたら、

 

それだけで、十分、そのレッスンに

参加した意味があると思います。

 

ただ、レッスンは、

「おうちで再現できること」

を意識して構築しなければ、

全然違うものになってしまうので、

 

「ご自宅で一人でも再現できること」

にとことんこだわりたいと思っています。

 

参加の理由がどうであれ、

 

お越しくださった方から、

来てよかった、

また来たいな、

と思っていただけるように、

 

ベストを尽くして、

レッスンをしたいと思っています。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

現在は週末のみブログ更新しています♪

また来週お会いしましょう~