職場体験(小長井中学校編)最終日 | 長崎県諫早の轟渓流(とどろきけいりゅう)へお越しの際はぜひお寄りください。

長崎県諫早の轟渓流(とどろきけいりゅう)へお越しの際はぜひお寄りください。

「カステラ」そして「まるぼうろ」も実は長崎の名物なんです。諫早市にある【みよしや】。地元の方に愛され、80年。これからも皆様の大切な日のお手伝いをしてまいります。お電話ご注文も承っております。0957-32-2372

諫早市高来町の和洋菓子店、お菓子のみよしやです。

 

 

今日で小長井中学校の二人の職場体験は最終日です。

 

どんな一日を過ごしてくれるのでしょうか。

 

 

午前8時40分出社

 

「おはようございます」

 

最終日が一番声が出ましたね。

 

欲を言えば一日目にこの声を出してほしかったです。

 

 

早速、着替えたら掃除は後回しにして急ぎの仕事のお手伝いをしてもらいました。

 

 

 

丁寧に手洗いをします。

 

 

 

二人が出社する前に作っていた紅白まんじゅうのパック詰めです。

 

午前10時までに来店されるので間に合わせないといけません。

 

簡単に見えたようですが「祝」の字の向きを揃えたり見栄え良く並べるのも根気がいります。

 

何とか間に合わせたら・・・

 

 

 

三日目にして初めての外の掃除です。

 

丁寧にやってくれました。

 

その後は店内の掃除をしてショートケーキの製造の見学。

 

さらにケーキの台やシートのスポンジの焼成見てもらいました。

 

 

 

午前の最後は・・・

 

お約束(?)のPOPの下書きです。

 

これで午前の仕事は終わりです。

 

 

 

午後からは・・・

 

写真はありませんが私が餡練りをするところの見学です。

 

その後はPOPの仕上げをしてもらいました。

 

二人とも真面目すぎるのか、仕上げにはかなり苦戦していたようです。(^_^;)

 

何とか仕上げて3日間の仕事を終えました。

 

仕上がりは後日公開しますので楽しみにしておいてくださいね。

 

 

午後2時55分退社。

 

お疲れ様でした。m(__)m

 

 

 

最終日を終えて・・・

 

 

三日間を通して二人が大人しいのは当店に来たからではなく普段からそうであると感じました。

 

二人なりに努力していたのは分かりましたが最後まであいさつや声を出すことは合格には少し足りなかったようです。

 

当店での3日間が今後の二人に役に立つかは疑問ですが、将来の目標に向かって頑張ってほしいです。