ベリーの香りを楽しみつつ大豆イソフラボンも摂れる『SOYJOY ミックスベリー』 | お菓子まとめ買いをすると安くなる店【おかしのフェスタ】

お菓子まとめ買いをすると安くなる店【おかしのフェスタ】

単品で買うよりもお得なまとめ買いネットショップお菓子のフェスタオフィシャルブログ!ストックしたいお菓子をご奉仕価格でご用意ご紹介します。

 

日本人には昔から馴染みのある食材である大豆。豆腐や納豆、醤油に味噌…和食を語る上で、「大豆」は欠かせないですよね。そんな「大豆」は、近年その栄養素の内容から健康業界・美容業界でも注目される存在となっています。

 

大豆を使った「豆乳」関連製品が増えたり、納豆や豆腐を使ったレシピがテレビ・雑誌などで頻繁に取り上げたことで、「今まであまり健康関連に興味がなかった」という方でも大豆に関心を持つ人が増えているようです。
 

ただ「大豆が体に良いからもっと食べよう!」と思っても、毎日の忙しさで食生活が乱れてしまい、なかなか和食の献立をしっかり食べられてない…という人も多いはず。また豆乳の独特の香りが苦手で、豆乳関連製品では大豆摂取が続けられないという人も少なくありません。

そんな人たちからも人気となっているのが、大塚製薬から発売されているSOYJOYシリーズ。大豆の粉を使った生地にパフを加えたスタイルのバータイプのお菓子です。手軽に食べられる点だけでなく、その美味しさや栄養内容等から注目され、2006年の登場以降10種類以上ものフレーバーが登場する人気製品となっています。

 

今回は中でも人気があるという『SOYJOY クリスピー ミックスベリー』を実際に食べてみて、その味わいや機能性についてご紹介していきましょう。
 

 

 

 

■コンパクト&食べやすさで携帯性◎

まずはパッケージからチェックしていきましょう。『SOYJOY』は1パッケージに1本という包装スタイルになっており、1本あたりのパッケージの大きさは約16センチ×4.5センチ。

 

細長い形になっているのでカバンやポケット等にもしまっておきやすく、携帯性にも優れていますね。レジャーや出先でのオヤツにも向いていそうです。

パッケージを開けると、バータイプのお菓子が出てきます。こちらも片手で持ってパクパクッと食べやすい作り。外側の手触りがベタベタしておらず、手も汚れません。オフィスや外出先等でも気軽に食べやすいお菓子になっています。
 

 

■ストロベリー・クランベリー・ラズベリーの弾ける甘酸っぱさ

 

『SOYJOYミックスベリー』のパッケージを開けた時から、イチゴの甘い香りがかなりしっかり漂っていました。パクっと口に入れてみると、ベリー類の甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がります。驚きなのが、『SOYJOY』では人工香料等は使っていないという点。イチゴもクランベリーもラズベリーも、全部本物の果肉が使われているんです。

ドライ化したフルーツをキューブ状にして生地に練り込んでいるので、一噛みするごとにギュッと果物の味わいが弾けるのが良いですね。大豆の粉の生地に大豆パフが加えられているため、食感はサクサクっとしています。硬すぎずやわらかすぎない、ほどよい噛みごたえです。
 

 

■小麦粉使用ゼロのグルテンフリー食品

アレルギーの問題だけでなく、美容に興味がある人達からも注目されているグルテンフリー食品。グルテンとは小麦粉由来のタンパク質のことですが、グルテン分解酵素を持たない人が食べると消化不良や便秘等、腸内環境の悪化を引き起こすと言われています。

 

そのためできるだけ小麦粉(グルテン)の摂取を抑えて、腸内環境を正常にしよう!というのがグルテンフリーの考え方なんですね。

『SOYJOY』シリーズは、小麦粉類が一切使われていないまさにグルテンフリーのお菓子。生地に使われているのは丸ごとの大豆を使った大豆粉や大豆パフ、そして大豆とタピオカのデンプンです。

 

「大豆生地」ということでもっと大豆が主張をするのかな?と思ったのですが、ベリーの存在感でそこまで大豆の香り等は感じませんでした。きな粉等の「大豆っぽさ」が苦手な方でも、『SOYJOY』ならば食べやすいのではないでしょうか?

 

 

■大豆イソフラボンやビタミン・ミネラルもたっぷり

 

大豆をしっかり使っている『SOYJOY』には、大豆由来のビタミンやミネラル・食物繊維、そして話題の「大豆イソフラボン」も豊富に含まれています。

 

大豆イソフラボンは体内で女性ホルモン「エストロゲン」の代替としても使われるという成分で、女性ホルモンが減ることで起こるエイジング対策としても注目されています。

 

「摂ると肌がふっくらする」「髪がイキイキする」と言う人も。特に髪や肌の状態が気になる女性には嬉しい成分というわけですね。

食品安全委員会の発表によると、大豆イソフラボンの推奨摂取量は1日あたり75mgが目安とされています。『SOYJOYミックスベリー』には大豆イソフラボンが13mg含まれているので、1日の推奨摂取量の1/6をオヤツでカバーできるというわけです。
 

 

■低GIだから糖質が気になる人も安心!

『SOYJOY』には大豆そのものが持つ食物繊維の他、トウモロコシから精製される水溶性食物繊維難消化性デキストリンも加えられています。

 

これらの食物繊維には糖の吸収を抑え、血糖値の上昇を穏やかにしてくれる働きがあるんです。

糖の吸収度合いは「GI(グリセミック・インデックス)」という言葉で語られます。ブドウ糖をすぐに吸収してしまう高GI食品の代表格と言えば、クッキーやケーキ等のお菓子類。

 

でも食物繊維をたっぷり含んだ『SOYJOY』は、糖質をとっても血糖値が急上昇しない「低GI食品なんですよ。ダイエット中の人でも食べやすいお菓子というわけですね。

低GI食品は、腹持ちが良いのも特徴。噛みごたえがある『SOYJOY』をしっかり噛んで食べれば満足感がありますし、次の食事までの空腹感もしっかり紛らわせてくれることでしょう。

 

 

1本(25g)当たり
エネルギー…119kcal
タンパク質…6g
脂質…6.7g
炭水化物…9.8g
糖質…7.8g
食物繊維…2g
食塩相当量…0.09〜0.19g
大豆イソフラボン…13mg

 

原材料
大豆粉(遺伝子組換えでない)、食用植物油脂、砂糖、大豆タンパク、クランベリー、ラズベリー、難消化性デキストリン、タピオカでん粉、ストロベリー、食塩/香料、レシチン(大豆由来)

 

 

おわりに

日本ではなんと弥生時代から食べられてきたという歴史ある食料である「大豆」。しかし食品に対する研究が進むにつれて、「大豆イソフラボン」「低糖質」といった現代人に嬉しい食品であることが次々に判明してきています。

 

「忙しい時でもキチンと体に良いものを摂りたい」「子どものお菓子選びにもこだわりたい」そんな人にも、大豆を使った『SOYJOY』はピッタリなのではないでしょうか?
 

パソコン お菓子まとめ買い オンライン ショップ

※在庫はショップにてご確認ください。

手紙 ご意見・ご要望・お問い合わせ