桜色の春の和菓子 桜もち | 超簡単でおいしい お菓子レシピ集

超簡単でおいしい お菓子レシピ集

初心者でも簡単でおいしいお菓子レシピを紹介しています。子供から大人まで
おいしく楽しく食べることのできるレシピ集です。ダイエット中の人にもカロリー
が低く栄養満点な超簡単でおいしいお菓子ぜひ作ってみてください!

桜の若葉の塩漬けでくるんだ桜もち。


その甘さとしょっぱさが絶妙のコンビネーションの春の和菓子です。


小麦粉に白玉粉を混ぜることで口当たりなめらかに仕上げました。


桜の葉の塩漬けの方法もご紹介しますので、いっしょに手作りされてみてはどうでしょうか。


桜もち レシピ


★お菓子 手作りポイント!


・塩漬けの桜の葉はうすい塩水に1時間ほどつけて塩抜きします。


・桜の葉で包むときは、葉の表側を内側にします。


・焼く前に食紅で淡くピンクにタネを染めてもいいですね。


◆材料(20個分)


・薄力小麦粉・・・100g


・白玉粉・・・70g


・砂糖・・・60g


・水・・・11/2カップ


・こしあん・・・400g


・桜の葉の塩漬け・・・20枚


〈*桜の葉の塩漬け・・・手作り方法は下記参照〉


◆下ごしらえ


・塩漬けの桜の葉はうすい塩水に1時間ほどつけて塩抜きし、水気をふき取っておきます。


・小麦粉と砂糖は合わせてふるっておきます。


・こしあんは20等分してそれぞれ俵型にします。


◆つくり方


1.ボウルに白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えて溶かします。


2.別のボウルに小麦粉と砂糖を入れ、そこに1の白玉粉を入れてなめらかになるまで混ぜます。


3.フライパンを熱し、中火の弱にして、油をしみこませたキッチンペーパーでふき、2のタネを1枚につき玉じゃくしに1/4くらいずつ流しいれて焼きます。


4.表面が乾いて透き通ってきたら裏返し、乾かす程度にさっと焼きます。


5.下ごしらえしておいたあんを、4の皮の手前において巻き、取り出します。


6.桜の葉の表を内側にして包みます。


〈*参照 桜の葉の塩漬け・・・手作り方法〉


1.水1カップにつき塩60gの濃いめの食塩水(30パーセント)を用意します。


2.桜の若葉を15枚ずつまとめて軸を糸で縛ります。


3.2をさっと熱湯に通し、1の食塩水に浸し、皿などをのせて重石をします。


*10日ほどたつと香りが出てきて完成です。熱湯消毒した瓶に入れて密封し、冷蔵庫で保存します。