シューひとつをお土産用に包む | 売れるお菓子に変わるスイーツラッピングスクールwrapped@東京・世田谷 手作りお菓子をおいしく包む「お店テク」ブログ

売れるお菓子に変わるスイーツラッピングスクールwrapped@東京・世田谷 手作りお菓子をおいしく包む「お店テク」ブログ

お菓子屋さんで7年間毎日お菓子を包み続けた元ヴァンドゥーズ(販売員)が教える、おいしさを保つ包装とお店テクのラッピングで「手作りお菓子」が「売れるお菓子」に変わる!お菓子専門ラッピングスクールwrappedを2018年開講しました!

今朝は買っておいた生クリームがあったので

シューを作りました!
 
 
お正月は家族勢ぞろいするのでここぞとばかりに試作してます!(笑)
 
お菓子を消費してもらえる時に作りたいのでカナヘイハート
 
 
 
お昼に姉が帰るので出来立てのシューをお土産にしましたカナヘイきらきら
 
初詣に並びながら食べるということなので
以前のせた
をちょっとアレンジ!
 
 
 
(というか初詣に並ぶ間に食べればいいと
私が勝手に決めて持ち帰らせたのですがてへぺろうさぎ
 
{530C3988-D5A5-429A-B80F-216AF32377E6}

アレンジも何も
ただフィルターに入れてから袋に入れただけ!
 
フィルター…コーヒーフィルター無漂白タイプ4〜7杯用70枚入り/DAISO
…クリアーギフトバッグMサイズ/DAISO
ビニールタイ…袋の付属品/DAISO
 
急いで撮ったから適当な写真ですが
全体はこんな感じ
{54FD8509-7DF9-4F5A-A44A-C916D800642A}

 
 
今回は袋なのでシューの座りをよくする必要もないので
特に何の技術もいりません!
 
しいていうなら中のシューがチラ見えするように
フィルターの手前を折ってみましたラブラブ
 
{B3C22B9B-92AF-430E-85B4-BFD96BD2F34D}

 
 
本当は粉糖ふりたかったんだけど
「ベタベタするからかけなくていい」
とのことでやめました〜(笑)
 
 
このままビニールの手提げ袋に保冷剤と共に入れて
渡しましたカナヘイきらきら
 
 
ちょっと渡すだけならこんな感じでも良いかなーと思いますつながるうさぎ
 
 
リボンしても良かったけど
あんまり仰々しくすると外では食べづらいので
あえてシンプルに!
 
本当はリボン出すの面倒だったからだけど
 
 
ビニール袋に直接シューを入れて封しても良いのですが
それだとかぶりつきづらいので
一度フィルターに入れるときっと食べやすいはずルンルン
 
 
 
出来立てのシューって美味しいですよね〜!
 
 
クリーム入れたての
サクサク生地ととろ〜りクリームのコントラスト
を味わえるのもお家ならではですウインク
 
 
 
手作りお菓子のおいしい包み方アドバイザー
内野未紗
でしたルンルン
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
 
にゃんずの
美魔女ならぬ美魔男??担当の
レオくんがクリームを要求するの図↓
 
{64DF2ECE-2188-4A63-BD0E-B7F24E18E71B}

「僕にもクリーム下さいにゃー!」
 
まもなく15歳!
まだまだ元気なおじいにゃんです!