来月広島に行きます!

とはいっても、金曜日の夜に着いて日曜日の朝には出発しなければならないので時間はほとんどないんですけどね。

土曜日にお墓参りに行き、お墓を閉めることを(漢字合ってるのかな?)相談したいと思っていて。


私は10歳の時からセブに旅立つまでの間、広島県民でした。

私が26歳で母が亡くなり、その時に実家から見えていた霊園の一角を父が購入。

私が37歳で父が亡くなると、父もそのお墓に。

そして、私の姉にあたる赤ちゃんのお骨も一緒に入っています。


母は実家は静岡で、広島は父の転勤で来た全く知らない土地で、親戚もいないところでした。

広島に引っ越した当初、母はホームシックから引きこもりがちになり(もともとかなり明るい性格)泣いて過ごしていました。

私は学校に行けば学校の友達ができて、父は会社に知り合いがいます。

母は社宅の奥様たちくらいしか知り合いはいないし、みんな同じ会社(当たり前!)だから息が詰まると言っていました。

まぁ、最初のうちはそうだったけどどんどん溶け込みお友達も出来ていてそれなりに楽しそうにはしていましたが。


父が早期退職をして無職になった年は、お正月に母方の祖母が6月に母方の祖父が立て続けに亡くなりました。

その時は父が車を運転し、広島から静岡まで行って静岡で長期滞在をしたりしていて本当に楽しそうでした。

その年の10月に母も亡くなったんですが…


私の父方の祖母も静岡出身です。

そんな縁もあり結婚したようです。

だから2人とも広島よりは静岡に縁があると言うのと、やはり私も息子も静岡にはちょこちょこ行くことはあるけれど、広島はなかなかなくて…


なので、静岡にお墓を移設できたらなと漠然と思っています。

樹木葬って言うのがいいのかなって。


沖縄に連れてきても2人とも行ったこともない土地になってしまうから、それなら慣れ親しんだ静岡に…と思っています。


まぁでも、こりゃー簡単にはいかないのはなんとなく想像はつきます。

なんだか広島には行かなきゃいけなくなりそうですが、私としたら一応ホームなので嬉しい!

でも1日1便しか直行便がないのがなかなか大変で…

しかも今回は岩国便にしたので、着くのは隣の県!

っても広島空港より便利な予感もします笑


どんな旅になるのか今から楽しみです♪

なんせポンコツがいますから笑



この人ね笑