年末年始は先生が不在の中で、普段忙しくてできない業務や片付け、書類整理や手技確認などをやる時間になります。
その頃、Bさんはあと数ヶ月はがんばって仕事してから辞めることを心に決めていました。
なのでここはひとつ自分が大人になってAさんには接しようと思っていたそうです。
そうなるとAさんは調子に乗り、Bさんにまた執着する様になります。
前日の仕事の振り返りを次の日の朝、出勤してからやらされていたそうです。
ラインはブロックされたままだからね笑
Aさんは
Bさんと私(Aさん)はもうわだかまりもなくなって仲直りをしたし、Bさんから先生にその様に伝えたら?
と言ってきていたそうです。
とにかく自分の評価を上げたい一心だったみたいなんですよね。
自分は悪くないアピールというか…
わだかまりがないわけないから、Bさんはのらりくらりかわしていたみたいですが、Aさんはどんどんグイグイくるようになります。
ラインのブロックも解除したら?とも言っていたそうですが、それも解除の仕方がわからないとかなんとか言ってかわしていたそうです。
年末年始の仕事でも、AさんはBさんに自分の雑用を言いつけて、Bさんがしなければならない仕事ができなくなっていました。
みんな静かに集中して仕事をしている中、AさんはずーっとBさんのことを呼びつけ
どうでもいい過去の自分の話をしたり、ここに電話して取り寄せて!とか、あれやっといて!とか
とにかくずーっとテンション高く話していてうるさい…
あのテンションの高さは今思えば、Bさんはまた自分の配下に置けたからあのモラハラとかの話は無かったことになり、自分の地位は安泰だと思ったんだと思います。
なかったことになるはずはないんですけどね…
そして、Aさんは私を排除すべく動き出すのです…