最後にいっぱい写真撮りましたが、スーがこのCEBUって言うオブジェのにおいをクンクン嗅いでいて、おしっこしそうになるので気が抜けない笑
それでもかわりばんこに写真!
だいぶ大人になったスーはこんな風にされても怒らなくなりました。
まるでかぼを見ているようです。
暑いからね
私の飲みかけのお水を飲む笑
イミグレーションが混むという噂の時間帯なので早く中に入らなきゃ
でも、スーさんとの時間が名残惜しい…
その葛藤を繰り返しながら、また写真笑
これおしっこしたらヤバいでしょ?笑
もうもう本当にお別れだね…
私たちが入った後の様子を送ってくれました。
入っちゃダメなところにすーさんが入っても誰もダメだと言わず見守ってくれました。
私たちが自動ドアを通り過ぎた時、スーも一緒に来るつもりだったみたいで着いてきちゃったんです。
連れて帰れるものなら連れて帰りたかった…
ただ、それだけです。
私たちを見送った後、悲しそうにしているよと写真を送ってくれました。
涙腺崩壊…
今も幸せにスーは暮らしてる。
日本の暮らしじゃ、きっとスーも窮屈になってしまうだろうなと簡単に想像がつきます。
スーはアテの家族のセキュリティドッグとして立派に任務を遂行しています!
だから。
きっと、大丈夫。
私がいなくたってスーは大丈夫。
スーちゃん、また会いに行くからね。
帰りの飛行機は夜中の2時半ごろ。
もうひたすら眠かったけど、ゲートが変わったりするのでおちおち寝てられず、ずっと起きて搭乗時間を待ちました。
この時間帯に帰るのなら、もうLCCで問題ありませんよねー!
寝てたらもう日本でした。
成田に着き、羽田へ移動し
美味しいものを食らう男。
息子は本当にのびのびしていました。
日本にいたら日本語での会話に自信がないので、何度か言っても伝わらないと諦めます。
でも、セブでは何ひとつ諦めずに話しかけていたし、話を聞いていました。
当たり前なことですけどね。
そして、あの子がモールで踊りながら歩いても、聞こえてくる歌を歌っていても、それが当たり前の風景だから誰も気にも留めない!!
やっぱり日本仕様に息子も抑えている部分がたくさんあるんだなと思いました。
抑えていてもまだまだ浮いてますけどね笑
そして私も思ったより英語は話せました。
もっと出てこないかな?と思ったけど、行く前にプールのホテルのことで電話していたりしたからか、なんとか思ったことは伝えられたかな?と思います。
久しぶりに会う人ばかりだから、たくさん聞いてたくさん話せたからよかったです!!
こんなに楽しい日々から戻り、次の日は普通に学校へ行きました。
行ったのですが…
ちょっと事件があったのはまた次にします。








