いつでも思い通りにはいかないものですが、エコ贔屓とかされてうまくいかないって言うのはやっぱりなんか違うんじゃないかと…

息子の学校である先生が明らかにエコ贔屓をしているようです。

これまでもありましたが、成績に関することではないしほっときなさいと言ってました。

でも、今回は最低ランクの成績をつけられた息子。

あの先生はボクのこと嫌いなのかな?って思っていた息子。

成績云々より、子供にそう思わせる先生がおかしくないか?と私は思いました。

学校を転校することも視野に入れようと決心したので、今朝は違う学校の見学に行きました。


なかなか難しいです。

公立に行けたら公立でも私はいいけど、息子は英語の学校に行きたいし。

でも、毎日宿題頑張ってるのにそんな思いまでしていく必要ないかなーって。


とりあえず何か言い分があるようなので今日のお迎え時に話に行きますが、そもそも嫌いになったのかな?って思わせてることがダメじゃないかと。

贔屓されてる子だけラッキーとか。


どんな話なのか聞いて来ます。

あーなんだか嫌な気分です😔