赤坂のデザイン会社

アイエスデザインの岡浩子です。

 

皆さんは、SNS歴はどれくらいですか?

 

私は、起業当初(2010年)からなので

10年くらいですね。

 

 

最初に始めたものはTwitterでした。

 

結婚して名古屋に移住して友達がいなかったので

SNS上でやり取りしてくれる人がありがたかったです。

 

それからほどなくしてお客様からのお誘いで

Facebook講座にするためにアカウント開設しました。

 

講座の参加者のFacebookページがあって、

いいねやコメントをしながら当日を迎えたので

対面する皆さんに妙な親近感を抱きました。

 

数あるSNSの中で、

自分に一番合っていると思うのはFacebookです。

 

 

写真とコメントで想いが伝えやすく

繋がる基準を「面識がある人」にしていることや

アクティブユーザー層ど真ん中なんだと思います。

 

自分のことを知ってもらおうと思わない

有益な情報を発信できないことを引け目に感じている

人の投稿を見ていて嬉しかったりザワッとしたりと

気持ちの浮き沈みがあって辛いと思うことがあります。

 

悪口を書かれても攻撃されても続けているのは

 

いいねや温かいコメントをもらったり

知り合えないはずの人と繋がったり

そこに楽しさを見いだしているからです。

 

これからも、アメブロでもお付き合いのほど

よろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。

 

港区赤坂のデザイン会社

アイエスデザインの岡浩子です。

 

苦手な仕事はなんですか?

 

会計や議事録をまとめたり

事務仕事が苦手です。

 

苦手というより

効率的な進め方が分からない

と言った方が正しそうです。

 

デザインにも苦手なものがありまして。。。

 

それは、

女の子らしい可愛いデザインです。

 

ちなみに、マカロンは大好物です

 

雰囲気はつかめるのですが

好みではないので色を出せないというか

表現が難しいのだと思います。

 

デザイン会社勤務時代に

不二家の広告デザインを担当していた際

気持ちから入ろうと思いガーリーな服を着ていました。

 

いつも、

広告代理店の担当者から

 

もっと、かわいく。

もっと、キュートに!

スタイリッシュなペコちゃんは求めてない!

 

とよく言われていました(汗)

 

自分なりには頑張ってやっていたので

不二家の仕事、気が重い。。。

と思ってました。

 

逆に、IT系や家電や製造メーカーの仕事は

水を得た魚のようにスイスイやってました。

 

クールや洗練されたもの

かっこいいテイストのデザインが好きです。

 

普段から無地や余白の多いものが好きで

そういう間が取れているものが落ち着くのだと思います。

 

ですが、お客様の目的に合わせて

デザインのテイストも表現する必要があるので

好きなものばかり創れる訳ではありませんが

 

仕立ての良いものを纏っていただくような

デザインの提案してます。

 

ぱっと見の第一印象も大事ですので。

 

みなさんも苦手な仕事、得意な仕事ありますか?

 

最後まで、お付き合いいただき

ありがとうございます。

 

港区赤坂のデザイン会社

アイエスデザインの岡浩子です。

 

数年前、神社巡りに連れ回されているうちに

なんだか運が良くなりまして

神社参拝にまつわる著書を読んでいたら

「引き寄せ」というキーワードを目にしました。

 

引き寄せ・・・

 

興味があって、少し研究してみました。

 

 

 

 

よくある引き寄せ方法は

 

・いつもいい気分でいる

・なりたい自分になったように振る舞う

・ネガティブな気持ちを手放す

 

ざっとこんなところでしょうか。

 

 

昔、ベストセラーに「脳内革命」という本がありましたが

この本を要約すると思考は現実化するという内容だったかと思います。

 

引き寄せ現象は、願いごとに照準を合わせるので、

それに関連する情報をキャッチしやすくなり行動したり

周りの人に話すと必要な人と繋がれたりと

 

願う→照準を合わせる→行動する→環境が整う

 

と説明がつくので

 

強く願い行動すると叶います。

 

 

占いを習っていることを度々記事にしていますが

不思議な力を身に着けたいとかスピリチュアルな訳ではなく

コンサル的に役立てることが目的です。

 

読者の皆さんの願いも叶いますように!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。